共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uunfo
    uunfo 実験怖い。

    2011/04/17 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 自分を守るために、選択した自分を正当化する。それは自分が経験した過去さえも変えてしまう。 / 「フランクリン自伝」読んでみよう。

    2011/03/07 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 「他人を味方につけようとする時…何かを頼むことの方が効果的」

    2011/03/06 リンク

    その他
    kicchomu3
    kicchomu3 第52回 自己正当化の圧力 | WIRED VISION

    2011/02/24 リンク

    その他
    Gln
    Gln 過度の自己正当化を行なっていないか注意して行動することが必要でしょうし、自己正当化の力を利用して騙されていないか注意することも必要

    2011/02/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ハードボイルドの主人公が頑なに自分のルールを守るのはこのためと思われる。

    2011/02/12 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe 確かに。これは面白い。

    2011/02/12 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo よかった電気ショックで死んだ生徒なんて居なかったんだ.........

    2011/02/12 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn "悩んだ後に難しい判断をした場合や、間違った選択をしてしまった場合、自分の行動は正しかったという理由を無理矢理捜して自分を納得させ"てしまう人間の心理

    2011/02/12 リンク

    その他
    solar_spots
    solar_spots あとで新聞 - 第52回 自己正当化の圧力 | WIRED VISION

    2011/02/12 リンク

    その他
    stch
    stch いや設計の話は、柔軟に方針変更できる事も大事だけど、それ以前に一歩一歩ちゃんとした根拠を持って判断していこうよw>自己正当化の圧力

    2011/02/11 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >何かを設計するときも自己正当化の罠に陥らないようにする注意が必要です。一旦設計方針を決めた後でも、問題や改良案がみつかった場合はすぐに方針を変更するべきですが、大きな方針変更は以前の決定の否定になる

    2011/02/11 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 悩んだ後に難しい判断をした場合や、間違った選択をしてしまった場合、自分の行動は正しかったという理由を無理矢理捜して自分を納得させることがあります。/相談とは、第三者に自己の正当性を確認させる行為である

    2011/02/11 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki ふむん。

    2011/02/11 リンク

    その他
    stardiver
    stardiver 購入を検討している商品の評判を知りたい場合、その商品を既に購入ずみの人の意見を聞こうと考えるのが普通でしょうが、購入してしまった人は自分の購入行動を無意識に正当化しようとして、その商品の価値を高めに見

    2011/02/11 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "なぜあの人はあやまちを認めないのか"図書館にあるから、そのうち読んでみる。

    2011/02/10 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 結婚相手もそうだろうか

    2011/02/10 リンク

    その他
    ryxxxsk
    ryxxxsk 人を動かす

    2011/02/10 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 『自己正当化力の活用』『自己正当化力のコントロール』

    2011/02/10 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 Carol Tavrisなど

    2011/02/10 リンク

    その他
    k-5t
    k-5t 適切な「自己正当化」は悪いことではないと思うんだけど。自己を同一化してしまう、「自己愛」が混じったような自己正当化は、防衛本能が働き、見境がなくなるからやっかいだよな。

    2011/02/10 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「間違った記憶が生じる根本的な理由は自己正当化の圧力である可能性があります。」「敵対していた人物を味方に変える」「フランクリンは、自分を嫌っていると思われる人から本を借りる」

    2011/02/10 リンク

    その他
    vid
    vid “村八分”“情けは人のためならず”の二つがなぜか脳内リンクした。

    2011/02/10 リンク

    その他
    kss368t
    kss368t 行き過ぎた自己正当化は記憶を歪める。ネットでもよくみる光景だな。

    2011/02/10 リンク

    その他
    sato3cha
    sato3cha 「常に自分が正しいと思っている人は精神的に悩むことも少なくてすむでしょう」過剰な自己正当化は、弱さの裏返しと捉えることも出来る。

    2011/02/10 リンク

    その他
    airj12
    airj12 ある程度の自己正当化をしないと心が壊れるとは思うけど。

    2011/02/10 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 久しぶりに[上司に読ませたい].或いは、上司のいるところでみんなの前で朗読したい。

    2011/02/10 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 第52回 自己正当化の圧力 : 増井俊之の「界面潮流」

    2011/02/10 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 権威をプラットフォーム、自己正当化を経済性と読み替えると、他者との差異を大きくして価値を高めようとする多様性戦略が見えてくる

    2011/02/10 リンク

    その他
    niko0228
    niko0228 「自己正当化の圧力」

    2011/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第52回 自己正当化の圧力 | WIRED VISION

    第52回 自己正当化の圧力 2011年2月10日 サイエンス・テクノロジー社会 コメント: トラックバック (0) ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事