共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ikedas
    ikedas 素晴らしい。この通りだと思う。ITproの木村某氏に読ませたい。 / “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する”

    2014/08/25 リンク

    その他
    minoru0707
    minoru0707 うーん。正しい事を言ってると思うのよ。でもなんかしっくりこない。なんでだろ。うちが扱いシステムの規模が小さいからかな。一括請負の仕事の方が面白いんだよね。面白いか面白くないかで仕事しちゃだめだけどさ。

    2014/08/09 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato 無責任を買いたいんだよ。簡単じゃない。

    2014/05/23 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 準委任、請負あたりの理解が不足しているか言葉が足らない。想像が多い。ハッとする視点がない。

    2014/05/18 リンク

    その他
    redhornet96
    redhornet96 人月が問題なのではなく請け負う形態が問題。価値あるソフトウェアが作れないのはそこに原因があると思う。でも拘束時間で金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないかと。

    2014/05/14 リンク

    その他
    you21979
    you21979 “日本の受託開発産業を悪くしているのは、人月計算ではなく、請負契約などによって受託企業に成果物への責任を負わせる契約慣行です。”

    2014/05/14 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada あとで

    2014/05/14 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 金額と期間を固定して人月計算するのが不幸を生むのであって、人月そのものが悪いわけではない、と。

    2014/05/13 リンク

    その他
    oppara
    oppara 新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する

    2014/05/13 リンク

    その他
    ryoju
    ryoju 士業やコンサルは時間チャージなこと多いですね。

    2014/05/13 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する”

    2014/05/13 リンク

    その他
    wasai
    wasai 大筋同意です

    2014/05/13 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「日本の受託開発産業を悪くしているのは、人月計算ではなく、請負契約などによって受託企業に成果物への責任を負わせる契約慣行です。」と。結果腹の探り合い→lose-loseになると

    2014/05/13 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 大筋は同意できるかな。とは言え、ソフトウェア開発の請負はほぼ保険業で発注側が無駄折り込み済みで発注するので中々減らせないと思う。後、現状プログラマーの能力評価が発注側にできないというのが辛い。

    2014/05/13 リンク

    その他
    ogijun
    ogijun 傾聴すべき意見と思う。私も結局のところ時給に落ち着いてる。

    2014/05/13 リンク

    その他
    u-ichi
    u-ichi 同意 RT @cattaka_net: 昨今の受託開発の悪いところを突いてると思う 「真の人月商売こそが受託開発産業を救う」

    2014/05/13 リンク

    その他
    masakano
    masakano 15件のコメント http://t.co/kU0UfUSIbd “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する”

    2014/05/13 リンク

    その他
    nobusue
    nobusue “日本の受託開発産業を悪くしているのは、人月計算ではなく、請負契約などによって受託企業に成果物への責任を負わせる契約慣行です。”と喝破されている。激しく同意。

    2014/05/13 リンク

    その他
    securecat
    securecat 労働時間の対価を事前にどう予算感として提示するか?となると、やはり"一式"だよなあと思うんだよね。楽だし。

    2014/05/13 リンク

    その他
    warauashi
    warauashi 内容は納得できる。だが明朝体は勘弁して欲しい。

    2014/05/13 リンク

    その他
    civicpg
    civicpg 受注者はいつ切られるか分からないから高品質な仕事するかもだけど、効率的に早く終わらせようという意思が働くのかな。切られないように長引かせる術を編み出しそうで、それも不健全だよね。

    2014/05/13 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "日本の受託開発産業を悪くしているのは、人月計算ではなく、請負契約などによって受託企業に成果物への責任を負わせる契約慣行です" / 同感

    2014/05/13 リンク

    その他
    michihide
    michihide 成果物に対する責任が受託企業からITコンサルに移るだけのような。

    2014/05/13 リンク

    その他
    decoy2004
    decoy2004 8件のコメント http://t.co/Odvec62QMS “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する”

    2014/05/13 リンク

    その他
    jun_ya
    jun_ya 目から汁が出そう。可能な限り仕様に対して口を出せる契約にして言われるがままは避けるようにしているつもり…。

    2014/05/13 リンク

    その他
    iR3
    iR3 一理はあるけど、一括請負は、大規模で「プロジェクトマネジメントは発注側で行い、発注側が予算や納期について責任を負う」ことができないケースの受け皿として存続しつづけるでしょうね。

    2014/05/13 リンク

    その他
    j5ik2o
    j5ik2o ソフトウェア開発が完了しない前提から契約形態を準委任契約などに見直した方が良いという話。でもこの話、今に始まったことじゃないよな。従来からの、"事業計画に伴う予算"という概念がある限り難しいという印象。

    2014/05/13 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 統計見てないけどパッケージ化が進んでる印象

    2014/05/13 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 両者納得いく形で単価決めできるんならその方式でいいと思う。

    2014/05/13 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia それをやるには、お客様側にPM能力とリスク負担が必要なので、PM能力の提供とSES→請負のリスク吸収をする「元請SIer」が必要になるって寸法でありまして、それってただの「現状通り」なのよね。

    2014/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する

    私は自分では受託開発を原則として請けないことにしていますし、受託開発という産業にはあまり興味があ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事