エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消... [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 これは、2010年6月5日 に行われたセミナーの記事です。 IGDAの 第二回SIG-ARG研究会 「ARGの作り方: 体験から実践・運営まで」 ARGとは何ぞや? と言う方は こちらの過去日記もご覧ください。 http://sekigames.gg-blog.com/Entry/8/ http://sekigames.gg-blog.com/Entry/9/ http://sekigames.gg-blog.com/Entry/10/ 前半の講演 ”ARG道 - 僕らが作る 虚構と現実を繋ぐ道” です。 -------------------------------------------------------------------- ●まずは自己紹介 講演者 ニコルソン