エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
背表紙だけを見て、題名に惹かれ、中をパラパラとめくって借りることに決めました。 その時は気づきませ... 背表紙だけを見て、題名に惹かれ、中をパラパラとめくって借りることに決めました。 その時は気づきませんでしたが、 子どもへのまなざしの著者と同じ方の本だと帰ってから気がつきました。 子どもへのまなざしは、あちこちのブログで紹介されている本なので、 以前に続編とともに借りたことがあるのですが、 文章量と本の厚みに圧倒されて、正直、本の中身を飲み込めていない。 という感じでした。 それに比べて、 「育てにくい子」と感じたときに読む本―悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイスは、 コラムとQ&Aが主で、読みやすく、わかりやすかったです。 この方(佐々木正美さん)の考えかたはとても素敵で、 この方の本が多くの方に読まれている理由がわかるような気がしました。 「旬教育」のススメ ママだからできる親と子の幸せ教育を読み返して、 読みながら泣いて。 そして、「このままではいけない!」と、その場で児童