エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ここ数年自重トレーニングしてたけど、久しぶりにジムを再開したので、分割法をメモ。 分割する部位 肩... ここ数年自重トレーニングしてたけど、久しぶりにジムを再開したので、分割法をメモ。 分割する部位 肩・胸・腕 チェストプレス ショルダープレス アシストディップ アシストチン ダンベル(肩) ダンベル(腕) 脚 シーテッドレッグプレス シーテッドレッグカール レッグエクステンション ヒップアブダクション(開く) ヒップアブダクション(閉じる) 背中・腹筋 アブドミナル トーソ・ローテーション プルダウン ラットプルダウン ダンベル(背中) 背筋 筋トレがない日は HIIT で体幹トレーニング 回数とセット数 8回 x 3 セット インターバル 中3日空ける(追込んで筋肉痛になって完全回復してから次回同じ部位をトレーニング) 意識すること 重さよりも効かせること、フォーム、TUT(Time Under Tension)を意識する。 参考 寺島遼 / Ryo Terashima - YouTub