共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takAmid
    takAmid 円安にはメリットとデメリットがあるが, デフレはデメリットが明らかに大きい. 実際, OECD各国の物価目標は年2%前後で, デフレは全力で忌避すべき対象(例: 欧州危機). つまり, 脱デフレ局面での通貨安はメリットが上回る.

    2023/11/02 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 家計の負担額 10万余増、ってこれ為替以外の影響も含んで前年から負担がどれだけ増えるか計算したものだから、このうちで為替の影響による分がどれくらいかが知りたいところよね。

    2023/11/02 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 円安になったのに売るものなし、みたいなのは避けたい(

    2023/11/02 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 元凶は日銀ではなく賃上げがショボい経営者側。デフレ脱却が消費拡大を伴うホンモノになるまでは本格的な利上げなんて出来ない。定期昇給よりもベア。定期昇給よりもベア。大事なことなので二度言いました

    2023/11/02 リンク

    その他
    yabusaki
    yabusaki 円安放置の自民党

    2023/11/02 リンク

    その他
    verda
    verda トヨタの平均年収見ると10年で100万上がってるのでそこまで還元されてないわけでもないような? 労組強いイメージあるけど

    2023/11/02 リンク

    その他
    u4cniics
    u4cniics どうせ給与には還元されず内部留保するだけなんだから、労働者としては円高のほうがありがたい

    2023/11/02 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 輸出企業は儲かっているが、庶民の飯代やガソリン代が降ってくるわけでなし。政権は、インフレとは経済成長の状態という理屈で、成長してないからインフレではないと認識しているようだ。そりゃ支持率下がるわ

    2023/11/02 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 円安でトヨタは膨大な利益を得るが内部留保に回すだけで還元せず、大手銀行は日銀から超低金利で金を引き出して、金利を据え置いたままにして融資も積極的に拡大せず、安全な国債ばかりを大量に購入して利鞘稼ぎ…

    2023/11/01 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 他者依存だとコストプッシュインフレになりがちなので、自発的に経済発展に寄与した方が良い。起業して成功するのが理想だけど、凡人には敷居が高すぎるので投資で勝馬に乗ることを勧める。

    2023/11/01 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 車メーカーが多少潤ったとしても、利益は内部留保されるか自社株買いに使うくらい。ろくに投資もしなければ給与アップも鈍いままだろう。兎角日本は金の回り方が停滞しがち。政治も与党が格差拡大を望む節があるし…

    2023/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円安加速いったいなぜ? 家計の負担いくら増える? 年収別に試算 | NHK

    去年10月に1ドル=151円台後半まで値下がりした円相場。 ことしは1ドル=129円台でスタートしました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事