共有
  • 記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ttskch
    ttskch 日本語で思考する体験の量の問題なので、親との会話だけのせいではないような。例えば日本語の本・漫画・ゲームが大好きとかなら十分に補えそう。逆に日本人家庭でもこういう子は普通にいるし、外国人関係なさそう。

    2019/07/01 リンク

    その他
    hinail
    hinail 旅行や短期留学程度の渡航経験をもとに英語なんて勉強していなくてもなんとかなるって行っちゃう人いるけど、日常会話ではない文語の世界があるという認識が抜け落ちているんだよね

    2019/06/25 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 米国育ちのうちの息子もまさにこの状態だったけど、英語は学校や習い事の場で身につけた。親としては感謝しかない。“外国人の子どもたちは、学校以外では学習に必要となる単語の数や概念がなかなか身につきません。

    2019/06/24 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 日常会話と学習言語は別物か。知らなかった。

    2019/06/24 リンク

    その他
    advblog
    advblog 外国語話者児童の教育 / 小牧・愛知にとっても直面している課題

    2019/06/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《「授業は聞けるし、教科書は読めます。でも、どこから分からなくなったのかも、何が分からないのかも分からない。そこがいちばん困っているところです」》

    2019/06/23 リンク

    その他
    gfx
    gfx "「国籍に関係なく、どんな子どもでも夢を持ち、実現していける社会であってほしい」" / ほんこれ。

    2019/06/23 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum >日常会話は単文で情報量が少ない >「学習言語」の壁

    2019/06/22 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN この種の教育には有り余るほど十分なリソースを突っ込むべきだし突っ込まないと悲惨な結末を迎える。ネイティブ日本人を含む子供にとって不幸なのはもちろん、日本社会の幸福度の低下が懸念される。

    2019/06/22 リンク

    その他
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama 「「学習言語」の壁」については、日本人(日本出身日本語話者)でも当てはまる話だろう。

    2019/06/22 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 興味深い。専門的な単語や専門的な言い回しを理解する事、構造的な文章を読んで構造を読み取る事、構造を理解した上で問題を解決する事とか必要か。

    2019/06/22 リンク

    その他
    igrep
    igrep 逆に英語での読み書きの方が話すより苦手な私にすれば意外な話だ。語学って難しいな…。ポルトガル語の文章であれば彼らは読めるんだろうか。

    2019/06/22 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 大学時代、ある男子学生が言ってた。「病院の待合室で女性週刊誌を手に取った。他に本がなかった。読んでみたがイミフ。」と。“学習に必要となる単語の数や概念がなかなか身につきません”と似た状態かもしれない。

    2019/06/22 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 僕も外国語で同じ悩みを抱えている。

    2019/06/21 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama 移民が増える国が通る道だ。

    2019/06/21 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko 本を読むことの重要さだよなぁ

    2019/06/21 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 読み書きができないって話かと思ったら全然違った

    2019/06/21 リンク

    その他
    tiri_gami
    tiri_gami これは国籍関係なしに起こってるよな…。私も数学は中学でわからなくなったよ…算数も受験用のは多分解けな…い…

    2019/06/21 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 日本語話者でも躓くのか。

    2019/06/21 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage あー、何もしなくても勉強出来る子は大体読書量が多くて日本語読解力が優れている的な話の対偶か。/ 確かに大人にも多いね、理解出来ない単語を丸覚えしてる人。一度ぐらい辞書引くかググればいいとにと思うけど。

    2019/06/21 リンク

    その他
    preciar
    preciar これ本当にやばくて、日本語が不自由で高度な労働者になれない外国人が独自にコミュニティを作れば、スラム・ゲットー化一直線。入れる数絞って、長期滞在者を同化できる政策取らないと、欧州みたいに滅茶苦茶に

    2019/06/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R これ、意識高いコンサルが無内容なカタカナ語多用して聞き手をケムに巻くために用いる方法だろ。日本語としては入ってくるのでなんとなく分かった気になるが、実は何を言ってるか全く分からない。

    2019/06/21 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “「授業は聞けるし、教科書は読めます。でも、どこから分からなくなったのかも、何が分からないのかも分からない。そこがいちばん困っているところです」”

    2019/06/21 リンク

    その他
    adchange
    adchange うちの子(保育園児)のクラスにも今のところ日本語が話せない子がいる。親は話せるけど家庭では英語を使っているらしい。先生方もその子には英語混じりで話しててちょっと面白い。

    2019/06/21 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 子供の学力が親の言語力で制限されるのは酷だな。

    2019/06/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/06/21 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 何年も前から問題視されてたことが今さらニュースになる。業界に世論を引っ張っていく体力もない。その間に何人の子供達が貴重な少年時代を奪われたのだろう。取り返しがつかない。日本に来ないでと言うのが精一杯。

    2019/06/21 リンク

    その他
    etr
    etr セミリンガル問題かな。

    2019/06/21 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda これ、OSは日本語だけどライブラリの構築環境が日本語じゃないからおかしくなるみたい、一番いい例が滝沢カレン

    2019/06/21 リンク

    その他
    securecat
    securecat 結局、幼少期にどれだけ本を読んでるか問題に行き着くようだな。

    2019/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    News Up 話せるけど、わからない | NHKニュース

    外国人の急増にともなって増え続けている外国人の子どもたち。そんな中、日の学校で課題として浮かび...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事