注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ちょっと思うことがあったので記しておこう。タイトルは単純化しているのでご容赦を。 気になる生徒の情... ちょっと思うことがあったので記しておこう。タイトルは単純化しているのでご容赦を。 気になる生徒の情報 このご時世だから、紙だろうとデータだろうと、基本的に学校でもあらゆる情報を共有している。 そして、リアルな話ではあるが、多少なりとも「気になる生徒」や「気になる保護者」の情報は教員間で共有する必要はある。 一人で抱え込んでおかしな方向にいくよりも、情報を共有して相談して進めていくのがあらゆるケースにおける鉄則ですらある。 教員に限らず、組織で仕事をする人間ならもはや当然とも言える話である。基本原則としては全くその通りだと思う。 情報が自分を規定する 実際に、情報は共有され、あらゆる場面で「〇〇さんといえば、〜〜」という認識が良くも悪くも広まっていく。 ただ、そうやって情報が知れ渡る(そうした情報は「知っておくべきもの」という価値観も浸透する)ことで、「何でも筒抜けになってしまっていないか」
2022/01/20 リンク