共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    AkiraKawai
    AkiraKawai 大河だけあっていいな。 最近の大河は私にとっては面白くなってきた。この路線でやってほしい。

    2024/03/29 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 脚本家が源氏物語や同時代の日記類や二次史料をじっくり読み込んだ上で自分の土俵で料理しているところが評価できる。あと吉高由里子が右手ですらすらと筆を走らせてきれいな字を書くの、同じ左利きとして尊敬する。

    2024/03/28 リンク

    その他
    plumeria15
    plumeria15 紫式部をどう考えてるかというお話、これが今後の大河でどう描かれるか楽しみ。これから源氏物語書く人物の話で恋愛いらないってのは無理な話では。

    2024/03/28 リンク

    その他
    doko
    doko まぁ去年の大河ドラマがナイスアシストしてる面は大いにあると思うよ。だって「かけりっこネタどんかぶり」の脚本だったんだよ。「岡崎体育に歌わせる」演出だったんだよ

    2024/03/28 リンク

    その他
    aathen
    aathen ノットフォーミーな人も多いとは思う。私も恋愛ドラマは好きじゃないが差し引いても割とおもしろい。期待値低めから入ったのもよかった。出世争いの展開もしっかり作られてるし主役以外の演技も悪くない。

    2024/03/28 リンク

    その他
    heptapeta
    heptapeta 吉高由里子が顔はまあまあ扱いされるのだけは、んなわけねーだろ!ってなるがそれ以外はフィクションとして楽しめる

    2024/03/28 リンク

    その他
    quitquiet
    quitquiet 前段で檀一雄、島崎藤村、林芙美子を挙げながら、後段で“(小説より)テクニック的には断然脚本のほうが難しい(略)それなのに脚本家のほうが格下に見られてるのは悔しい”て言い切るところ、ゾクっとするね

    2024/03/28 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 恋愛要素は源氏物語そのものへのオマージュだと思って見てる。それはそれで面白いんだけど、俺は泥々の政争が見たいんや!はよ道長公卿に出世しろ!

    2024/03/28 リンク

    その他
    octa08
    octa08 なんかもう、平安時代やってくれただけで本当に「ありがてぇありがてぇ」という気持ちが強いんよ。冕冠出てきただけで100点中120点!的低みの見物で申し訳ない。こういうの観るための受信料なら払うよ(払ってるけど

    2024/03/28 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 小説や映画等々ある現代と違い、自身が経験していない感情は描けないと思う。治安描写は気になるところだけど、そもそも鴨川沿いの貴族としては貧相な住居では、外とあまり変わらなかったんじゃないかとも。

    2024/03/28 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 今までの大河とはかけ離れてるのかもしれないけど、かなり面白いよ。視聴者層がどんな人なのか知りたい。

    2024/03/28 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 突っ込みどころは盛沢山だけど、「藤原行成が遅刻」(ではなかったけど)というネタがあったのでわざとやってんだなと思うことにした。藤原道長が庶民想いの善人というのも笑うところだと思っている

    2024/03/28 リンク

    その他
    sly765
    sly765 嫁が見てるので一緒に見てるけど、それいるんか?っていう挙動やシーンがあったりして見てて大分つらいよこれ。ものすごい違和感を感じるけど文句言うと嫁に怒られるので大人しくしてる時間帯になってる。

    2024/03/28 リンク

    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 吉高由里子が「清少納言こそしたり顔にいみじう侍りける人」と悪口を書き連ねる場面が楽しみです。1986年当時女性の脚本家もいたと思いますが…寺内小春橋田壽賀子小山内美江子大藪郁子秋田佐知子松田暢子筒井ともみ

    2024/03/28 リンク

    その他
    memorabilia
    memorabilia 自分は強引な展開がご都合主義に思えて脱落した。どう家の方が全然面白かったわ。

    2024/03/28 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun まひろの行動は確かにリアリティないんよね。場面がお屋敷の中に留まってるといいんだけど外に行くと途端に江戸時代くらいに見える。

    2024/03/28 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  家康のほうに納得がいかなかったから、今回はちゃんとした脚本家で、安心して見てる。

    2024/03/28 リンク

    その他
    securecat
    securecat 小説よりも脚本のほうが技術的には難しいのに格下に見られて悔しいみたいな言い分があるようだが、そもそも小説による世界観自体があって初めて成立する脚本家が、技術的云々で比較しようとしてて何言ってるんだ感。

    2024/03/28 リンク

    その他
    Japonism
    Japonism すごく面白いんだけど家康のせいで日曜夜は大河っていうルーティンが崩れてしまいどんどん溜まってく…リアタイしたいのに…どこまでも恨めしい家康め(他責w

    2024/03/28 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun 普段ならモヤッとする描写でも許せちゃうから多分私も立派な信者。

    2024/03/28 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『絶対的な自己否定がしみじみと伝わってくるところが好きです』 わー。 (『パン』に『BREAD』のリンクがついてますね…。)

    2024/03/28 リンク

    その他
    laddertothemoon
    laddertothemoon 恋愛あり陰謀あり往年の骨太少女漫画っぽさが面白い、って見てる

    2024/03/28 リンク

    その他
    RySa
    RySa 昨年の「どう家」からネットの歴クラや歴史上の人物なりきりボットよる背景解説や裏話を読みながら鑑賞する様にしてからと言うもの大河めっちゃ楽しめる。散楽とか検非違使とか渤海国から伝わった打球(ポロ)とか。

    2024/03/28 リンク

    その他
    azuone
    azuone お前は平安時代の京都に生きてたの?っていう様な意見する人がいるよね。なんか面白い

    2024/03/28 リンク

    その他
    duckt
    duckt あれ本当に面白い?段田安則や吉田羊はいいんだけど肝心の主役が。二人とも普段から魚みたいな顔して、その顔のまんまラブシーンに突入するのでとても怖い。直秀が死んだときも正直全然悲しそうに見えなかった。

    2024/03/28 リンク

    その他
    emelian
    emelian めちゃくちゃおもしろいよ。名だたるスター公達、女君が生きて動いて喋ってるってことだけでも、とても感動してる。それだけでも、従前のドラマにはなかった要素。

    2024/03/28 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 常識・倫理ラインをぶち破ったところに心の震えがあるという指摘が興味深い。歴史ものは現代人の常識・倫理ラインをぶち破りやすいが、やりすぎると誰にも共感できなくなるので、匙加減が難しい。

    2024/03/28 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 第一クールでは大きな歴史的な出来事は寛和の変くらいしかないんだけど、五節の舞や打毬を取り上げて丁寧にこのドラマなりの平安観を構築してると思った。

    2024/03/28 リンク

    その他
    mtk_inrs
    mtk_inrs 無理な恋愛描写入れなくていいって批判意味わからん。あなたが何でもかんでも恋愛描写にアレルギー起こしてるだけでしょ

    2024/03/28 リンク

    その他
    keren71
    keren71 吉高由里子が無理でそもそも見てない。照明も明るすぎて無理だ。

    2024/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「光る君へ」脚本家・大石静に聞く物語の力

    NHKの大河ドラマ「光る君へ」の主人公は、“世界最古の長編小説”の著者、紫式部だ。時代を超えて、今もな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事