共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    adchange
    adchange 武井壮が好きそうな話

    2018/08/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 根本的問題として、人類はなぜこうまでしてスポーツに拘るのか自分はさっぱり理解できなかった。完全に中毒としか思えん。人類の進歩にとってそんなに重要なのだろうか????

    2018/08/24 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 「能力主義」ってのは「生産性」と割と近いことにあって「生産性」を疑うなら「能力主義」も疑っていいと思うのよね。

    2018/08/24 リンク

    その他
    itochan
    itochan いまの障害者自立支援法はダメだって話

    2018/08/23 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 苦しいけど楽しい、楽だけど虚しい。楽しいほうが良いと思ってしまうけど、ブレーキ踏みながらアクセル踏んでる状態でもあるか。それは「バランスがとれてる」と「壊れる」と紙一重ということか。

    2018/08/23 リンク

    その他
    hiroyt
    hiroyt チャレンジした人が引退後も納得できる環境ができるといいね

    2018/08/23 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki じゃあみんなで仲良く手をつないでゴールすればいいかというとそんなことないんでしょ。解決策なさそう。

    2018/08/23 リンク

    その他
    hib3
    hib3 絵も漫画も音楽もSNSで見る自分は結果だけしか見てないからなんか嫌って気持ちが言語化されてた

    2018/08/23 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB アスリートや障害者だけの問題ではない。将来老いや病気を患った時、退職した時に、能力主義にとらわれて自分を責めてしまうのは多くの人に起こり得るのでは。

    2018/08/23 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 勝者がいて敗者がいるから面白い。敗者とて勝負の過程に魅力があれば賞賛される。

    2018/08/23 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy “「能力がより発揮できる状態が良い状態」という考え=能力主義が、一般の障害者だけでなく、オリンピックやパラリンピックに出場する当事者、トップアスリートも苦しめている”

    2018/08/23 リンク

    その他
    dark
    dark 「平和とは無能が悪徳とされない幸福な時代」銀英伝のラインハルトの名台詞

    2018/08/23 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 石井直方先生に取材に伺った折、「ボディビルは普通の生活の延長に、少しいい食事、少しの良質なトレーニングでここまで整うんですというサンプルだと僕は思います」と仰っていました。超人志向は僕も反対だな。

    2018/08/23 リンク

    その他
    Indigo_blue
    Indigo_blue 熊谷 晋一郎氏と当事者研究を調べて、彼の主張が何となく理解できた。しかしこの記事はレッテルの弊害を個別事例でなく社会問題全般まで拡大してるので論点が散漫な印象。

    2018/08/23 リンク

    その他
    rci
    rci 考えさせられる。仕事で成果を求められ続けることとも似てる。「弱さの情報公開」っていいな。

    2018/08/23 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「貴乃花が倒れたな」 「ククク。奴は四天王のなかで最強……」 「最強には代償があったということか」 「ダルビッシュも ぶっ壊れちまった」        http://j.mp/2wmg0mh  http://j.mp/2wocqbo

    2018/08/23 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa JOC https://www.joc.or.jp/news/detail.html?id=6129とメディアは「円谷幸吉」から何も学んでないのかも知れない。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E8%B0%B7%E5%B9%B8%E5%90%89 #東京五輪

    2018/08/23 リンク

    その他
    AhaNet
    AhaNet 「競技を楽しむこと」を第一としてはいない日本における、体育・部活動等のスポーツ教育が、この能力主義や依存症という結果につながるのだなと感じました。

    2018/08/23 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “「能力がより発揮できる状態が良い状態」という考え=能力主義が、一般の障害者だけでなく、オリンピックやパラリンピックに出場する当事者、トップアスリートも苦しめていることが、当事者研究を進める上でわか”

    2018/08/23 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi “華やかなスポーツの祭典の、もう一つの顔。それが、「能力主義が先鋭化する舞台」「能力がより発揮できる状態が良い状態」という考え=能力主義”とある。その後の「能力主義」と「レッテル」のつながりが不明瞭。

    2018/08/23 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "この1試合、このワンシーズンだけという短期的な指導と、選手の一生を考えた指導では、その後がまったく違う""親も、勝つためだけの生活がどれだけ辛いか、理解する必要があります"

    2018/08/23 リンク

    その他
    comp123jp
    comp123jp “がんばる障害者がいるのに、私はなんて能力がないのだろうと”健常者/障害者関係なくこの理論でいけばプロ以外はなんで能力がないのだろうとなる気がするけどなぁ。気にしすぎじゃないか?

    2018/08/23 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 能力主義が先鋭化する舞台は本質ついてると思う。ある意味人間の未来が見える。

    2018/08/23 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 能力ない人間はそもそも発言権ないからなぁ…(トップコメ見て)

    2018/08/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 能力向上依存症、身体的負担、国家規模の重圧、役立つパラリンピアンを見て役立たない自分を責める

    2018/08/23 リンク

    その他
    hammer100kg
    hammer100kg 名選手=名コーチでも無いから引退後も厳しいよね

    2018/08/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “『日常への帰還 アスリートと宇宙飛行士の当事者研究』”

    2018/08/23 リンク

    その他
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 発達障害界隈としても他人事ではない

    2018/08/23 リンク

    その他
    yooks
    yooks "「強さ」が極端にフィーチャーされると精神(体も?)のバランスを崩す"のか。弱い自分を認めるのは難しい。能力主義もそうだけど、"目立つ特性じゃないと個性じゃない"という枠は生きづらさにつながるんだよ。

    2018/08/23 リンク

    その他
    differential
    differential 社会の受容性のなさ、特別な体験の自己化の困難とか。論点が多いが示唆に富む。五輪で狂いつつあるこの時期だからこそ/アスリートは絶倫だから買春もやむなしとか寝言言うてる暇にきちんと研究してる人いて心強い

    2018/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トップアスリートの知られざる困難 | 東京大学

    トップアスリートの活躍の裏にあるのは、美談だけだろうか。 オリンピック・パラリンピック競技大会  − ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事