共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sky-y
    sky-y 「ムラ社会では、責任も全員に分散されますから(一億総懺悔)、原理的に責任をとることができない」「責任を問われると、家族や関係者までもが無限責任を負わされる」丸山眞男が発見したらしい。

    2016/08/27 リンク

    その他
    suna_zu
    suna_zu オリンパス損失隠しは会社統治が働かないため起きた。ムラ社会は全員一致でないと物事が決まらない。責任が分散。権限が分散。権力構造が外から見えない。責任者が消える。株主主権がつくり話ならほんとの主権は?

    2013/12/11 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「株主主権」というのは、会社のガバナンスを機能させるための一種のつくり話です。

    2013/09/03 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna いったん「有罪」を宣告されると責任が無限に拡散していきます。このような社会ではだれもが責任を避けるようになりますから、全員の総意によって、だれも責任をとらなくていい“やさしい社会”が生まれたのです。

    2011/12/12 リンク

    その他
    fannytexy
    fannytexy 連帯保証制度があったり、ノンリコースローンが無かったりね

    2011/12/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi  有限責任 株式会社

    2011/12/03 リンク

    その他
    grandao
    grandao 『会社は、社員や取引先や消費者など「みんなのもの」』『“素晴らしき日本の伝統”が、企業の価値や社員の生活を破壊していく』無限責任では たった一度の失敗も許されないってことか。

    2011/12/02 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「大正12年に起きた皇太子狙撃事件後に、内閣が総辞職し、警視総監から警護にあたった末端の警官までが懲戒免官となったばかりか、」

    2011/11/30 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「全員の総意によって、だれも責任をとらなくていい“やさしい社会”が生まれた/株式市場のルールを一顧だにしないオリンパスは、まさに“日本的経営”の理想の姿」

    2011/11/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「株主主権」というのは、会社のガバナンスを機能させるための一種のつくり話。

    2011/11/29 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 『「全員一致」でしかものごとを決められないムラ社会』目ウロコ。確かにそういうコトかもしれない

    2011/11/28 リンク

    その他
    paravola
    paravola この“素晴らしき日本の伝統”が、企業の価値や社員の生活を破壊していく様を、私たちはいま目にしている

    2011/11/28 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 丸山真男さんが指摘してた病弊ねぇ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    mh200011
    mh200011 この“素晴らしき日本の伝統”が、企業の価値や社員の生活を破壊していく様を、私たちはいま目にしているのです。

    2011/11/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom オリンパスは『日本的』なるものを口実として,経営陣が身勝手に権力を振るっていた。「みんなのもの」という振る舞いには見えない。

    2011/11/28 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 連帯保証制度があったり、ノンリコースローンが無かったりね

    2011/11/28 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 何も負いたくないから何も決めない。何も決まっていないから軸になる価値が曖昧で、罪に対する罰を公正・順当に測れない。償う側に回ったときの日本企業の立ち回りの下手さというかモノの知らなさも同根。

    2011/11/28 リンク

    その他
    takeboruta
    takeboruta 先に責任範囲、統治に関することを明確に決めないというか決めたがらないが、何化が起きると、誰かに無限責任を負わせるが、結果何も解決しない。

    2011/11/28 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 今まで1回も何もした事がない人の方が、10回チャレンジして9回成功して1回失敗した人よりもよく用いられることがあるのは1回の失敗に無限の責任が問われて終了だからか。

    2011/11/28 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso とりあえず切腹(自決)するまで許してもらえない。逆にどんな悪人も死ねば許してもらえるよ!

    2011/11/28 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 無責任になるのは責任が無限だから。責任が重すぎるから誰も責任を背負ってリーダーシップを発揮するという行動が出来ない。

    2011/11/28 リンク

    その他
    lovelycharmy
    lovelycharmy ”内閣が総辞職し、警視総監から警護にあたった末端の警官までが懲戒免官となったばかりか、狙撃犯の郷里が全村をあげて「喪」に服し、彼が卒業した小学校の校長や担任の教師が辞職した” おぞましいな

    2011/11/28 リンク

    その他
    MxHaltfors
    MxHaltfors なるほど確かに。 > このような「無責任社会」で、たまたまある特定の人物が責任を問われると、家族や関係者までもが無限責任を負わされることになります。

    2011/11/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まったくそのとおりだな。変えるべき悪癖。

    2011/11/28 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue われわれ日本人の生き様だもんね。そうそう簡単には変えられないけど、だからってこのままで良いわけがない。世代交代がひとつの変化のポイントだと思うんだけどまぁ時間かかる罠。

    2011/11/28 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso デュルケムとヴェーバーを読んでないことがバレるエントリではないか

    2011/11/28 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax なるほど。

    2011/11/28 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 確かに「虎ノ門事件」に象徴されるように、無限責任って明治以降かも。その前は改易で浪人が出るぐらいが最も厳しい例。

    2011/11/28 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 追うべき責任の限界が不明故に、責任を背負うことができなくなる。よって誰も責任を負わない。なるほどねぇ。失敗に厳しい日本社会の根っこは、一度の失敗を無限に責めるからなんだろうなぁ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 『会社は、社員や取引先や消費者など「みんなのもの」だというのです。だとすれば、株式市場のルールを一顧だにしないオリンパスは、まさに“日本的経営”の理想の姿でしょう。』

    2011/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “無責任社会”は無限責任から生まれた 週刊プレイボーイ連載(28) – 橘玲 公式BLOG

    名門企業オリンパスが、20年にわたり巨額の損失を隠してきたことで会社存亡に機に立たされています。事...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事