共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rakuco2
    rakuco2 もっと早くこれを読みたかった

    2016/08/25 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 良いまとめ

    2016/06/08 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 研究室に入ったときにこういう学会とは論文とはみたいな話を聞いておきたかった

    2016/04/24 リンク

    その他
    niam
    niam 情報系の研究者だけど、「読むべき論文の見分け方」の口頭発表とポスターの区切りは間違い。確かに昔は口頭発表の方が偉かったけど、今は論文の質で分けてないと明言している会議も多い。会議HPで確認して。

    2016/04/24 リンク

    その他
    tailriver
    tailriver 積極的に使うかどうかは別として、arXiv の名前くらいどこかに書いてあってもいいのでは?

    2016/04/24 リンク

    その他
    ytn
    ytn ciniiでpdfが出てこなくて結局jstageで探したことが何度もある。

    2016/04/24 リンク

    その他
    silvergin
    silvergin Web of Science派です(でした)

    2016/04/23 リンク

    その他
    lumely
    lumely 以下情報工学の話/pp.はpagesって教わったけれど/研究会→国際会議→雑誌論文で一区切りという認識/査読付き国際会議未満は殆ど読まなくてもいいのでは/必然的に9割以上は英語.英語苦手な人は今からでも頑張りましょう

    2016/04/23 リンク

    その他
    doughnutomo
    doughnutomo 分野が違うとちょい変わりそう

    2016/04/23 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「読むべき論文の見分け方」で口頭発表のところにFull paperとあってこの人自身よくわかってないんじゃないかと思った。pp.がpage to pageの略というのも変/情報分野の「論文」ってノラ文書をありがたがってるのが多い印象

    2016/04/23 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero SciFinderが無いんで、化学系や分子生物系でないことだけは想像ついた

    2016/04/23 リンク

    その他
    hagurin_Lv1
    hagurin_Lv1 シンプルによくまとまってるので共有しておこう

    2016/04/23 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes エスノメソドロジーにもとづく遠隔作業支援システムの開発

    2016/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文に関する基礎知識2016

    2018年分差分Upしました. https://www.slideshare.net/tallzelkova/2018-99872316 研究室に入ったB4向...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事