共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    軽自動車で当初はいいじゃん?てのはあるね。あと”大人気の「日産サクラ」” 本当に実態があるのか怪しくなるネーミングやめーやw

    その他
    REV
    古めの駐車場だと軽自動車専用区画がありそもそも区画が狭いので、近距離の買い物用にジムニーとかあると便利かなと思うことが稀にある。 / 輸出できない国内優遇カテゴリーって、なんか首を絞めてる感がなくもない。

    その他
    sgo2
    これまで火災ゼロ(BYDはLFPでも起こしてる)という実績とサポート体制(特にディーラーの多さ)が大きそう(実際のところは分からず)。

    その他
    goronehakaba
    軽カテゴリで税制優遇してけば非関税障壁にできるな。都市部用というEVの現状にも合うし

    その他
    tacticsogresuki
    だからEUで軽EVに注目しているのだろう。中国からの輸入に抵抗する為にも。日本車に関しては関税で障壁を作れているから。

    その他
    xorzx
    中国でも50万EVが売れていたので需要は間違いなくあるのだろう。今は100万ぐらいするらしいけど。

    その他
    hironagi
    hironagi いろいろと「ちょうどいい」んだよね。郊外の一戸建て住宅でイオンまで買い物に行くという用途で必要にして十分な性能。

    2024/03/11 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot しれっと無視されるMiEVの苦難。車としてはあっちのほうが上質で価格も(最後の方では)たいして変わらんかったのに、ただ時代に先んじすぎてただけという

    2024/03/11 リンク

    その他
    triceratoppo
    正直名前勝ちな点はあると思う。「サクラ」ってやっぱ日本人好きだから。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日の丸EV「一番人気」の日産サクラ、中国BYDに「完全勝利」している強みとは

    軽自動車のEVが好調だ。 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の統計によると、日産サクラは2023年の年間...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む