共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Wender
    便利

    その他
    travelkana
    これって感じることある!ある!!

    その他
    tontonchiki30
    ほお

    その他
    nowa_s
    こういうのほしかった。人の顔もずいぶん変わって見えるね。特に、赤(唇や頬の血色)がないと。男にすっぴんを好む人が多い理由の一端かもしんないね。

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 例が衣服とか絵ってのはなんだかなあ。デザインがどう見えるかというよりは、デザインがわかりやすいかの判断に使うためのツールと思う。カラーチャートとかカラフルPowerPointとか雑誌記事が例だとわかりやすそう。

    2014/03/23 リンク

    その他
    dobonkai
    小学校の時に自分が軽度の色弱だと知ったときショックを受けたがいままで生きてきて特に不便は感じてない。

    その他
    hibigen
    面白い。ラファティの短編にこういうのを扱ったネタがあった気がする。

    その他
    knjname
    よりにもよって正月の時、実家のテレビの赤色がでなくなって、ここぞとばかりに流れる広告の赤色が黒と見分けつかなくなって気が狂う思いをして、実家はテレビを買い替えた

    その他
    fish7
    fish7 PとDが同じ彩色に見えるのだけれど、、、

    2014/03/23 リンク

    その他
    girllady
    おもしろい〜

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種がある"自分は何型か、その結果どういう傾向があるのか、知りたい。/いずれにしろ、色の見え方はいろいろある、ってことか。

    2014/03/23 リンク

    その他
    vndn
    赤と緑が見分けにくいというのと、赤が緑に見えるとかいうのは違うので、これらの図がどちらを意図してるのかがちと気になる。

    その他
    dgwingtong
    信号もユニバーサルして青と黄色と紫にしよう。

    その他
    h_hikota
    一般型以外の人には余計混乱する記事。

    その他
    mvsw
    mvsw 右下のモノクロ以外、同じ色に見える

    2014/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む