共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zakinco
    zakinco エンジニアの組合が必要だと思うよ

    2018/07/12 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada これ2018年に書いたの?そうか、そうか、。最初にちゃんとストレージに予算作ってくれれば、そんなに苦労しないと思う。予算取れるというのが能力あるからなんだけど。

    2018/07/10 リンク

    その他
    itochan
    itochan zenlogicの経過記事のブコメから来ました

    2018/07/10 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom さくらもクラウド建てたとき、ストレージの高負荷で難儀してたのを思い出した。

    2018/07/09 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「StorageServerは独自のFirmware独自のOSですので、きちんとStorageServerVendorから教育を受けていないとBottleNeckを生み出す設計をしがちです。しかも経験がないので障害が発生してもその切り分けに相当手間取ります」

    2018/07/09 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 本当それ、って感じだしストレージは機器の中でもクソ高いので、とにかくS3とEBSを使うためにAWSを利用するのである。

    2018/07/09 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura クラウドのストレージコストに耐えれるなら、クラウドつかっときゃいいねん。クラウドのストレージの要件だと経営的に厳しいようだと色々辛い・・

    2018/07/09 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "もし貴社のストレージサーバーが安定運用されているとしたら、それを守っているエンジニアには相当な給料を支払ってあげてほしいなあと思います。ほんと大変なんですよストレージって。"

    2018/07/09 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx さくらインターネットでも、買ってきたストレージでは上手く行かなかった件を思い出す。。 "さくらのクラウド、脱Oracle | スラド ハードウェア" https://hardware.srad.jp/story/12/06/27/0344241/

    2018/07/09 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya さもありなん

    2018/07/09 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 妄言垂れ流してないで、ちゃんとしたインフラSIに頼んだら

    2018/07/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 やれオープン化だベンダーロックイン反対だなんだと言って適正な給料もらってたであろうお高いベンダーから仕事切り出した報いとかじゃないの?

    2018/07/09 リンク

    その他
    shag
    shag ストレージが腐ってるインフラは辛いよな。

    2018/07/09 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t zenlogicはヤフーに丸投げしてたんじゃないのかな?

    2018/07/09 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind “本当なら、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアとは別に、ストレージエンジニアという職域がインフラの世界では本当は必要なのです。”

    2018/07/09 リンク

    その他
    hiby
    hiby >サーバーエンジニアはそもそもストレージサーバーエンジニアではない ほんまめんどくせえから両方やるけどね。最近ではネットワークも。

    2018/07/09 リンク

    その他
    hiyoushinonome
    hiyoushinonome それな、ほんとそれな。

    2018/07/09 リンク

    その他
    sisui_ro
    sisui_ro ドチャクソでかいシステムやるならそうかもだけど、ほどほどの規模なら(HCI2~4筐体ぐらいで済むぐらい)そんな煽るほど大変でもないような。上に乗っかるシステムの差かな。Hey社はVDIとかなので。

    2018/07/09 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 「バックエンドのシステムを組む時,予算の半分(人件費含む)はストレージに割くべき」というのは割と常識かと思ってたけど,そうでもないのかな?永続性(persistence)の担保にお金をケチってはいけない

    2018/07/09 リンク

    その他
    medihen
    medihen セキュリティも同様かな。→"ストレージエンジニアという名前は一般的ではありません。原因としては、問題が発生しない間はやることがないからです"

    2018/07/09 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『障害が発生してもその切り分けに相当手間取る』『何か破損させてしまったりしたら経営にも関わるかなりの損害を出す』『設定変更しても反映させるのにかなり時間がかかる』ああ… よくわかるよ…

    2018/07/09 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS サーバー扱わないネットワークエンジニア。でもこういうジャンルは勉強しとくべきなんだろう。

    2018/07/09 リンク

    その他
    reannkara
    reannkara ストレージ守る=データ守る。

    2018/07/09 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 iSCSIはFCを使ってみたかったけど、今となってはiSCSIが必要と聞くとゲンナリする。

    2018/07/09 リンク

    その他
    chopapapa
    chopapapa よって弊社は現在HCIに仮想基盤を移行中です。移行のPLは私ですが手数が全く足りておりません……つら……

    2018/07/09 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto 2000万くらいの構成でストレージ構築から仮想基盤の構築なんかを3年に一回くらい繰り返してる 最近は10GbEとCNAの利用でさらに高集約化が進んでおり、300人くらいの社員数ならハーフラックでいけちゃうんですよね

    2018/07/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou さくらもクラウド立ち上げた時にβやって苦しんで、β期間延長したりしてたなぁ。今は安定してる様だが。

    2018/07/09 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary

    2018/07/09 リンク

    その他
    agricola
    agricola iSCSIでなんとかなるという認識の時点でストレージをなめてますね。ストレージの世界はもっと沼だぞ。

    2018/07/09 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 元ファストサーバのサービスの大規模障害の話とかも流れてくるし、もう大手のパブリッククラウド製品しか選べないわ。。。

    2018/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary

    インフラエンジニアの世界 IT技術者というと世間から見たら、要件定義やシステム設計をおこなうシステム...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事