自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Miya
    Miya >開かれたネット社会を目指して行ったハッキング行為が犯罪として司法の場で裁かれている最中の出来事 >■MITのネットから論文を大量ダウンロード >■ネット上の知識・情報は誰のもの

    2013/03/20 リンク

    その他
    nishinippori
    nishinippori マサチューセッツ州の検察はどうして起訴したのだろう?当局が起訴したければ出来てしまう、という非親告罪化は恐ろしい

    2013/03/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola TPPに著作権侵害の非親告罪化が含まれるとの観測もあり、今回のスワーツ氏のようなケースが今後日本でも発生する可能性が出ている

    2013/03/19 リンク

    その他
    otani0083
    otani0083 "「研究者が同僚の学術論文を読むのに多額の料金を払うのはおかしくないか?先進国の名門大学が科学論文を独占して、途上国の子供たちから隠しているのはおかしくないか?」"

    2013/03/19 リンク

    その他
    mocmokey
    mocmokey そもそもアーロンは「ハッカー」なのかという素朴な疑問。

    2013/03/19 リンク

    その他
    takuwz
    takuwz >(ニューヨーク=清水石珠実)

    2013/03/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX TPPと著作権非親告罪化、そしてアーロン・シュワルツの死

    2013/03/19 リンク

    その他
    kumagi
    kumagi これ、もう著作権の切れた物を公開したんじゃなかったっけ?著作権は切れたけど第三者が上からウォーターマークを追加で入れることで著作権を延長するっていう思想がふざけてるのにブチギレての行動だったとか。

    2013/03/18 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon MIT経由でJSTORから論文が違法ダウンロードされたが,JSTORとは和解したのに対し,司法が起訴し,公判前に容疑者が自殺か。非親告罪であるがゆえに起きた悲劇。

    2013/03/18 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 「学術論文は誰のものか…スワーツ氏の友人である大学研究員が米雑誌のインタビューで語ったところによると、「6ページの論文に20ドルってひどすぎる」という議論をスワーツ氏と交わしたことがあるという」

    2013/03/18 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 「ネットの天才」の死が問いかけたもの 情報独占との闘争  :日本経済新聞

    2013/03/18 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly ↓論文は書くのも査読するのも労力がかかる、が、論文を書いたことにも査読についても多くの研究者はお金もらっていない。有料なのは出版者がかけたコスト回収と利益のため。

    2013/03/17 リンク

    その他
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 米ネット業界で天才として知られていた人物が自殺。MITの学術論文を大量にDLした罪で起訴されていた。公的資金を受けた研究論文の閲覧が有料なこと、著作権侵害の非親告性、ハッカー精神という3つの問題。

    2013/03/17 リンク

    その他
    beintro335
    beintro335 日本経済新聞社について

    2013/03/17 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “起訴されたのは通信詐欺など約10の罪状”で著作権侵害については起訴されてなかったような。

    2013/03/17 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta SNSが流行ってから、開かれたネットって意味合いは減ったよな

    2013/03/17 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 コンテンツ無料化を推し進めると資本主義の否定につながるのか…。「ゲリラオープンアクセス宣言」「情報を独占しようとする人こそ強欲」「知識の“私有化”に反対する活動」

    2013/03/17 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n >実害のあったケースや強い悪意に基づくケースと、スワーツ氏のような「実験的な行動」は分けて考えられるべきだ、との意見も出ている。  よくわからん

    2013/03/17 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 日経に掲載されるタイプの話だと思ってなかったから意外。

    2013/03/17 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「また、環太平洋経済連携協定(TPP)に著作権侵害の非親告罪化が含まれるとの観測もあり、今回のスワーツ氏のようなケースが今後日本でも発生する可能性が出ている」

    2013/03/17 リンク

    その他
    kimihito
    kimihito 「ネットの天才」の死が問いかけたもの 情報独占との闘争  :日本経済新聞

    2013/03/17 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder アーロン・スワーツ氏"同氏は研究成果はどんどん公開されることで、さらに新たな発展が生まれると信じていた。目先の少額の利益に縛られるべきではない、と訴えていたのである"

    2013/03/16 リンク

    その他
    N_Rumina
    N_Rumina かなしい。著作権と集合知と情報共有、か…。

    2013/03/16 リンク

    その他
    toubouhei
    toubouhei 面白い。「情報への自由なアクセスこそ理想」

    2013/03/16 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa "専門家の間では、今後は実害のあったケースや強い悪意に基づくケースと、スワーツ氏のような「実験的な行動」は分けて考えられるべきだ、との意見も出ている" これはこれで、故人の意思に反するのではないか

    2013/03/16 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 一部・削除。情報全公開。情報の種類。コスト )

    2013/03/16 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この事件でも著作権侵害の非親告罪化が絡んでいるのか。

    2013/03/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/03/16 リンク

    その他
    orangeful
    orangeful ツッコみたい箇所もあるけれど、まずは日経のドメインにこういう記事が載ることが重要か

    2013/03/16 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 「ネットの天才」の死が問いかけたもの 情報独占との闘争  :日本経済新聞

    2013/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ネットの天才」の死が問いかけたもの 情報独占との闘争 - 日本経済新聞

    今年1月、10代の頃からインターネット業界で天才プログラマーとして知られたアーロン・スワーツ氏がニュ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事