共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hide_nico
    hide_nico “だからこれは、結局は右派ウケするプロパガンダなのである。”

    2024/11/07 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous ピノチェト

    2024/06/06 リンク

    その他
    nodemo
    nodemo 『思うにこの種の議論は、結局 エリートの 自己正当化に使われるのである。』

    2024/06/02 リンク

    その他
    takAmid
    takAmid 「バラモン左翼」的なワードだと思う. 「労働者の味方」の筈が, 労働者に見向きもせずに「贅沢品」にリソースを投じている, というナラティブ. ただ, 実際のところ労働統計に興味のない左派も多そうではある.

    2024/06/02 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 左派が階級問題を軽視してるから右派に付け入る隙を与えているのですよ。co2排出問題が深刻だとしても、その対策が金持ちが使う高価なEVや自宅太陽光発電への補助金なんて我田引水をやってるのが問題。

    2024/06/01 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak 「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)"上流階級はそれを主張することでほとんどコストを負うことなくステータスを得られるが、下層階級はそれによってしばしば犠牲を強いられる、そうした考えや意見"

    2024/05/31 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「コンクリートから人へ」とか最悪だった

    2024/05/31 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 かなり同意できる部分がある。

    2024/05/30 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru そりゃ贅沢品というよりノブリス・オブリージュと呼ぶべきだし、もっと言うなら民主主義とはあまねく市民がそうした文化的豊かさを持つことを前提にしているのだが

    2024/05/30 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 日本ではもっとストレートに富裕層が得して庶民は損する「贅沢品としての信念」が好まれるよ。たとえば「東大の学費はもっと高くすべきだ」とか「富裕層大企業を優遇するから下層民はトリクルダウンを待て」とかな

    2024/05/30 リンク

    その他
    REV
    REV 右翼はヒトラー・ムッツリーニ・東条英機で、左翼はスターリン、ポルポト、文化大革命であさま山荘ですね。右翼を支持すると徴兵されて開戦され、左翼を支持するとキリングフィールド。

    2024/05/30 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ようやく左派に言い返せるようになったかー。でもそれってピノチェトですよねっていうすごい煽り。

    2024/05/30 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf あー、なるほどとか思っていたら「主張はキャッチーだが、あまりしっかりした根拠はない。」とか「結局は右派ウケするプロパガンダなのである。」なんて言われて結局は右派のナラティブ扱い…なるほど、おもしろい。

    2024/05/30 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 腐れ儒者がはびこると跳ねっ返りが暴れるのは歴史物語では良くあるけどそのパターンなのかなあかは、つい思ってしまうが。どっちにしろ大衆は苦しいのであろう

    2024/05/30 リンク

    その他
    mahal
    mahal 本件、記事内で指摘されるように「アメリカ上陸階級全体」に妥当するお話かは微妙だけど、米国の「大学というムラ社会」において相当に深刻なエコーチャンバー現象と化してる、みたいな個別問題として存在する印象

    2024/05/30 リンク

    その他
    gjtsssa
    gjtsssa というかAIが持ち得ないものが嗜好品(価値)になるだけ。暇空茜のようなこのAI時代で一刻も早く消えるべきゴミがある界隈で人気なのはまさにAIが持ち得ないものを持っているから。

    2024/05/29 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky お、mhatta氏の記事だ。信念があろうとなかろうと諸々の皺寄せは下層階級に行くものだ、と古典的な左派なら考えるはずで、ある意味左派的なことを言いながら左派を批判するという近年多い言説の一つかなと

    2024/05/29 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi あぁ、ピノチェトに行きつくのか。地獄の向こうには別の地獄が

    2024/05/29 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)」「いわゆるウォーキズム(日本の文脈に合わせると意識高い系とでも訳すべきか)へのカウンター」「ヘンダーソンの主張はキャッチーだが、あまりしっかりした根拠はない」

    2024/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    贅沢品としての信念

    米国で「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)という概念が話題になっている。元は2019年ごろにちょ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事