注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちわ!松田軽太です。 今回は無料で使えるWEBデータベース「プリザンター」の紹介です。 プリザン... こんにちわ!松田軽太です。 今回は無料で使えるWEBデータベース「プリザンター」の紹介です。 プリザンターとはオープンソフトといって誰でも無料で使えるソフトです。 プリザンターを説明する前に、ちょっと最近のExcelについて考えてみます。 最近、よく「Excel方眼紙」とか「ネ申Excel」とか、なんだかExcelが厄介者みたいに書かれているネット記事をよくみかけます。 これだけ皆がお世話になっているExcelが悪者扱いされる理由は何故でしょうか? だって今更、ノートに手書きで管理なんて出来ないですよね? Excel方眼紙って何が悪いの? Excel方眼紙とは「データとして使いにくいExcelファイル」のことを指します。 会社の中での定型帳票ってExcelで作られていることが多いですよね? 例えば議事録とか総務系の申請書とかの記入用雛形がExcelで作られていることは多いと思います。 紙に
2019/10/31 リンク