共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    xnorico
    xnorico 昔「不思議の国のアリス」は読んだことがあるけれど、洋書は難しいモノ、と思い込み敬遠していました💦興味が持てそうな本なら、手に取ってみるのもアリですね(*゚▽゚*)

    2020/03/24 リンク

    その他
    yukiusagi-home
    yukiusagi-home 今、big fat cat購入しました~(塾パパさんリンクから)♪ おもしろそうだし、とにかく毎日暇なので(あっ、言ってしまった)届いたらさっそく娘と読んでみますね☆ありがとうございます!

    2020/03/24 リンク

    その他
    YOUBLOG
    YOUBLOG 題名からして楽しみな記事でした。鬼滅の刃の英語版もあるんですね。うちの子も塾パパさんの塾に通わせたいです!

    2020/03/24 リンク

    その他
    aka_koushi
    aka_koushi 私も洋書を読むことに重きを置いています。塾パパさんと意見が合い嬉しいです。ただ、洋書×多読を始めたのはだいぶ歳を重ねてから。高校生のうちから始めておけばよかったと思っています。。。

    2020/03/24 リンク

    その他
    Megumi_Shida
    Megumi_Shida 今は英語漫画がたくさん出ているのですね。。昔洋書にチャレンジしたのですが、もっと簡単なものから始めればよかったな、と思いました😳

    2020/03/24 リンク

    その他
    shimausj
    shimausj 生徒さんたち、ひとりひとりにあった提案をしてもらえて幸せですね(#^^#)

    2020/03/24 リンク

    その他
    YUKAHISA
    YUKAHISA お子さんの拒否感の少ない提案の数々☆ 一発目の提案で「読めそう」って思ってもらって、読んだら「読めるじゃん♪」ってなれば、その後も継続してもらえそうですね!

    2020/03/24 リンク

    その他
    happy-mom
    happy-mom はるか昔のことですが、私も高校生の時に洋書を読んでました。とっても懐かしいです。

    2020/03/24 リンク

    その他
    imbroke
    imbroke ドラゴンボールはともかくちはやふるまで海外向けがあるとは…。百人一首とか部活の概念は外国人人間どう理解されてるんでしょうね

    2020/03/24 リンク

    その他
    taiwaninaka
    taiwaninaka 漫画の洋書は、敷居が低くて抵抗なく読めそうですね!私が最初に読んだ洋書は、The Chronicles of Naeniaでしたが、本嫌いの私でも夢中で読めました!おススメです☆

    2020/03/24 リンク

    その他
    keigoman
    keigoman ペーパーバックを読める人に育ってくれたらうれしいですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    zarugawa
    zarugawa 一人一人の生徒さんたちにあった本を選んで読んでいくいいですね😆

    2020/03/24 リンク

    その他
    best-luck
    best-luck 洋書とな!? なにそれ、おいしーの? 洋菓子の方がいいのー、だっておいら、パグだし🐾

    2020/03/24 リンク

    その他
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 生徒さん一人一人に合った英語の学習コンテンツを提案していて凄いと思いました!英語の漫画は子供受け良いですね⭐︎

    2020/03/24 リンク

    その他
    yurute
    yurute 私も日本の英語教育で洋書は十分読めると思います。圧倒的に読む機会が無い、慣れていないだけだと思います。敷居を下げて「読める!」という達成感の積み重ねだと思います。ドラゴンボール、読みたいですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    atchanyuichan
    atchanyuichan 洋書、小学生と幼児の子どもたちにとっては今はまだ夢のようなお話ですが、いつか読めるようになれたらいいなと思ってます!!私も含めて、みんな勉強中^^

    2020/03/24 リンク

    その他
    mamannoshosai
    mamannoshosai 『ちはやふる』にも英語版があるのですね!学校で習う英語と洋書への「橋渡し」をしてくれる塾パパさんの塾のような存在があると助かりますが、この辺にはないので😭我が家では私が「橋渡し」を頑張らねば…。

    2020/03/24 リンク

    その他
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 多くの生徒さんが英語に興味を持つことは嬉しいですね♪

    2020/03/24 リンク

    その他
    funyada
    funyada 世界一簡単な英語の本っていいですね。はじめての取っ掛かりにこんな洋書があったとは、しりませんでした。

    2020/03/24 リンク

    その他
    fp-investor-info
    fp-investor-info 英語版マンガであれば、取り組みやすそうですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    ken-j
    ken-j Cくんの方法を取り入れてみたい!まんがに注目しただけなのですが・・。でもこの方法だとほんとうに勉強しやすいだろうと思いました!

    2020/03/24 リンク

    その他
    bizucafe
    bizucafe 洋書ですか!!手が出しにくいけど、知ってるものなら読んでみたいと思えますね(^^)

    2020/03/24 リンク

    その他
    MUJI
    MUJI 洋書ですか!考えもしませんでした。塾パパさんのブログは参考になります!

    2020/03/24 リンク

    その他
    fab5
    fab5 人それぞれの特徴に合わせた本の紹介がしてあって参考になるなと思いました。とくに漫画だと細かくコマ割りがしてあるし、日本語の方である程度内容も理解しているので、個人的にはこれがいいなと思いました😀

    2020/03/24 リンク

    その他
    jida43456
    jida43456 英語の本といっても、漫画など自分の好きなものなら、挑戦する敷居が低くなるかもしれないんですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    mon_tyan
    mon_tyan ビッグファット、ポチってみました!春から高校生の次男にプレゼントします音楽

    2020/03/24 リンク

    その他
    himegumatan
    himegumatan 英語の本はお高いので簡単すぎても費用対効果がと思いますし難しすぎると読んでもらえないしなかなか難しいところビックファットキャット気になります♥

    2020/03/24 リンク

    その他
    Alex175
    Alex175 ドラゴンボールの英語版って、売っているんですね。これなら、私でも読めそうですし、興味が湧きました。塾パパさんが指導する最初のポイントは興味を抱かせる事かなと思いました。これって重要ですね。

    2020/03/24 リンク

    その他
    kikoricafe
    kikoricafe 英語=勉強だと思わないところからですよね…洋書を楽しんで読もうと思えるまでの経緯がきっと大事なんだろうな…と思いました。

    2020/03/24 リンク

    その他
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids その子その子に合わせて本を選んであげていて、塾パパさんの塾はなんて素敵なんだろうと思います。生徒さんたちとても幸せですね

    2020/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~ - 塾の先生が英語で子育て

    運営している塾の高等部では学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策はもちろん、英語教育にも...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事