共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    triggerhappysundaymorning
    オレンジページの広告問題はポルノだからと言うよりはTPOに合わない広告を問題視してた(はず)なので、こういった批判が来るのは必然。雑なカテゴリ分けしか出来ないweb広告屋は淘汰されろと言う話。

    その他
    geopolitics
    昔は属性で今は広告単価で決まるらしいので広告ブロックが正解でしょうね。

    その他
    escape_artist
    審査してるって書いてあったので、itmediaは広告ブロック解除してみました。

    その他
    ROYGB
    広告が必ずしも管理されてない場合があるから、利用者が不快に感じたらこまめに通報するしかないのではないかな。

    その他
    azumi_s
    この辺はある程度仕組みを理解してると理想論と現実の差が分かるのでなんともになるのよね。まずは万人それぞれが個別に満足する広告群を揃えてみせよ。

    その他
    punkgame
    仮面ライダーの公式データベースサイトみたいなやつにもWEB広告ついててこういうこと起こりそうだなぁと思っている。

    その他
    aaaikaaa
    aaaikaaa 何度も言うけど、アドネットワークに頼るのではなく、タイアップとかの純広告を頑張ろうよ!

    2025/03/18 リンク

    その他
    rajahbrooke
    あのグロ広告については集団訴訟を起こしたい、マジで

    その他
    JULY
    ハーブ健康本舗の広告も目障り。広告単位ではなく「この広告主はブロック」みたいなのはできないかなぁ。

    その他
    PrivateIntMain
    見せられる側はさておき、場所貸す側は意図しない広告で損害を被るわけで。場所貸す側が自前で審査した広告しか通さない仕組みにならんのかね。でも見せられる側の通報や排除もあんま機能してないから無理よね。

    その他
    otihateten3510
    クリック率だけで最適化していった結果、エログロと、不可解な画像が残ったと言う残念な話だよねこれ。本当前時代的だよな。ゲーム広告だって嘘ついた方が効率いいって結論になってるし。

    その他
    hatesas
    ひどい広告のせいでwebサイトやSNSを見る頻度が落ちている。軽く広告フォビアになっている。

    その他
    avictors
    シーモア?めちゃコミ?がエロ漫画の広告出すまでは仕方なくても、受け付けた取次か販売店かが🔞か非🔞か仕分ける責任があるだろ。混ぜて不特定多数の見る枠に流す奴がいるんで、彼らが分けられないのは彼らが悪い。

    その他
    ume-y
    汚い画像の広告は確かにツラい。ITmediaは不快な広告はあんま出ないな。Impress Watchはけっこう出るんだよなぁ。

    その他
    HanPanna
    もはやWeb広告というもの自体がダメ→今広告じゃ全然稼げないしフリーミアムモデルが崩壊しつつあるのは確かなんだけど、広告に文句言ってる人ら有料化したら、それはそれで文句言いそう。

    その他
    raebchen
    "ITmedia NEWSは不適切な広告が掲載されないよう努力していますが、まれにすり抜けてしまうことがあります。見つけた時はこちら([email protected])までご連絡ください" →ヨシ、今度からビシバシ送る😳

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 ちょっと関係ないが、テレビのCMでシワやシミを強調して、女性が「情けなくて」と泣くヤツが不愉快すぎて堪らん

    2025/03/18 リンク

    その他
    totoronoki
    ああいう広告作ってる輩はぶつかりおじさんみたいな思想を持ってると認定してる。不快な広告で売り上げ上がるわけもないし。嫌がらせが目的。

    その他
    lessninn
    結局また不快な広告が出向されたら止めるのを繰り返すイタチごっこで、どこまでの不快さなら許容するかの基準も色々言われるしで、広告の内容・表現で停止要否を個別に決めていくというやり方はどこまでも無理筋では

    その他
    poi_nichijo
    業務停止命令を受けたり建築着工が進んでなかったり(おそらくポンジ)で問題になってる不動産投資「みんなで大家さん」の広告が出てくる、ここの記事の方がよっぽど問題だと思うが / https://imgur.com/a/GDJSJHU

    その他
    jnkfkt
    不快広告は当該商品/商材ではなくそれ以外で稼ごうとしてるのでは。個人情報とか商品送らずバックレとか。鴨葱ホイホイに引っかかってたまるかよ

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 稀にでもすり抜けるような仕組みを承知で使ってる以上はブロックされても文句は言わないでほしいが

    2025/03/17 リンク

    その他
    cinefuk
    嫌悪感ある画像をクリックしたいと思わないが、広告効果ナンボあるんだろう?出稿者への怒り以外の機能がない"「毛穴の黒ずみ取り」「便秘解消」などの効能を、汚い画像と一緒にアピールする広告がよく表示されるが"

    その他
    aceraceae
    aceraceae てかそもそもそういう広告出してる広告主ってそんな不快な広告で売上につながってるのかが不思議で。

    2025/03/17 リンク

    その他
    studymonster
    studymonster しかしそれで、アドブロック使う人が増える→広告では収益にならない→コンテンツ無料時代の終わり、ということになるならむしろその方が健全な気もするよ。

    2025/03/17 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    ウェブ広告は、倫理を無視して純粋にクリックされる確率が高まるように進化してきてる感じが強い。不快や広告も、それに困ってる・劣等感がある人にとっては強い誘引なんだろうな。

    その他
    bikeshed
    bikeshed ここで言及されてるのはtaboolaのレコメンドウィジェット(オススメ記事の間に広告を挟むやつ)で純粋にtaboolaの広告品質が低いんだよね。アドネットワークは関係ない。taboolaを採用しているのが悪い。

    2025/03/17 リンク

    その他
    nagapong
    デイリーポータルとか広告を記事に挟むにしてもうまくやってると思うけど、やっぱそんなに儲からないんだろうか(というか、不快広告はそんなに金払いがいいんだろうか?エロ以上にクリックされなさそうだが……)

    その他
    koukuu-teras
    ac japanが敢えて同じことして欲しい

    その他
    likibp
    これこそAIの出番(そこまでいかなくてもベイズ推定でも)だと思うのだが配信会社は何やっているだろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オレンジページから“性的広告”は消えたが、「足の爪どアップ」や「インプラントの歯茎」もツラい

    性的ではなくても、見たくないものを見せられる広告はつらい。スポーツ新聞のサイトなどでは「毛穴の黒...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む