共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yuuAn
    yuuAn USB はホント画期的な規格だったな

    2021/06/29 リンク

    その他
    pulltop-birth
    pulltop-birth PlugFestの話面白い

    2021/06/28 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『USBを真に普及する規格とするためには、ロイヤリティーフリーで実装できることが必要というのがIALの方針』 めちゃくちゃ大事

    2021/06/27 リンク

    その他
    elpibe
    elpibe 昔のPCでの苦労を思えば、USBの裏表でキレるなどかわいいもの。

    2021/06/25 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 『多分どっちもダメだったのだろう』あたりから記事のギャグ成分が急に増えてる気がする。面白いからいいけど(マウス、サンコーレアモノショップの企画会議とかで毎年没られてそうだよな(謎感想

    2021/06/25 リンク

    その他
    longroof
    longroof USBの裏表でキレてるうちは奥さんのプリンタ繋げられんよ(´;ω;`)…

    2021/06/25 リンク

    その他
    telegnosis
    telegnosis イノベーションは生活の中に

    2021/06/25 リンク

    その他
    gui1
    gui1 表と裏まちがえて切れている人(´・ω・`)

    2021/06/25 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter プリンタポートにつないでCDからドライバ入れて終わりだった気がするが。あれはMacか。

    2021/06/24 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 当時は手作業で何百回もUSBコネクタを抜きさししてみて、毎回確実に繋がるかどうかテストする仕事とかがあった。

    2021/06/24 リンク

    その他
    uva
    uva 「マーケット全体が大きくなることがIntelの利益につながるというビジョンであり、そのための投資を惜しまなかったという話でもある」Intelの高い志に胸を打たれた

    2021/06/24 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi USBは便利だけど無かったらなかったで全てイーサネット(LAN)で繋ぐ歴史の流れになったかもしれなくてできればそっちの方が良かったと思う

    2021/06/24 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare キレて始まる物語。いいね。

    2021/06/24 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 電源入れたまま抜き差しできるのは衝撃的だったわ

    2021/06/24 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 ボーン・イン・ザUSB(言ってみたかっただけ)

    2021/06/24 リンク

    その他
    mozuyanniarazu
    mozuyanniarazu “Pippin Atmarkにも実装されていたらしいが、GeoPortが理由でPippinがダメだった、という悪口とPippinが理由でGeoPortがダメだった、という両方の悪口を目にしたことがある。多分どっちもダメだったのだろう。”

    2021/06/24 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon USBの刺し込み試行が2回?段差があって刺さらなくて裏だと勘違いし、ひっくり返したら刺さらなくて、もう一回ひっくり返すとかやりません?

    2021/06/24 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 普及の裏にはやはりIntelがいたか..

    2021/06/24 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 必要は発明のパパ

    2021/06/24 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 細かく調査されていてめっちゃ面白い記事だった。/ NECをECFって記憶してるの興味なかったんだな。かわいそうに。

    2021/06/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 日本だとiMacがUSBしか使えなくて、USB接続の外部フロッピーとかが出回ったあたりから普及した気がする。HDDはUSB1.0だと遅いのでIEEE1394と両用とかもあった。

    2021/06/24 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki USBの裏表でキレる人のために、Wireless USBという企画も立ち上がったんだけど、結局普及しなかった。

    2021/06/24 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」』 結局は大勢の専門家が手間と時間を掛けている。

    2021/06/24 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa スカジーまじめんどくさかったもんな

    2021/06/24 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC SCSIスキャナーのピンを力わざで曲げて修理の兄ちゃんにドン引きされてたからUSBありがてえんだ

    2021/06/24 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 知り合いの年配者はUSBの裏表判別のためにシール貼ってたな。コネクタ形状を目視確認するのが確実だが。

    2021/06/24 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan 自分がPC入門したのはPnP黎明期で、何を増設するにもドライバの手動インストールと再起動が必要だった。ホットプラグ(電源を入れたままの抜き差し)ができるというだけでもUSBは画期的だった…

    2021/06/24 リンク

    その他
    upran
    upran WindowsがMeになってすぐは、周辺機器のUSBドライバが当たらない事が多くて本当にウザかった(出先だと今みたいにネットから落とす事も出来ない)。パラレルや232なら100%成功した。悪いのはMSかもしれんけど。

    2021/06/24 リンク

    その他
    roppara
    roppara USB接続デバイスを最初に使ったとき、色々手間が減って感動した記憶あるな

    2021/06/24 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji リチャード・ストールマンもプリンタがブラックボックスなのにキレてフリーソフトウェア運動を始めたし、プリンタにはITを進化させる何かがあるのかも。

    2021/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る

    USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る:“PC”あ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事