共有
  • 記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oooooooo
    oooooooo 新清士氏

    2013/01/08 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 統計的な方法で算出された評価の方が人間の主観的な評価より正確だったというお話。ソシャゲは遊んだ事ないから分かりません

    2013/01/03 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo KPIは神話という人もいるし、よくわからんが、KPIがあるからソシャゲが嫌い、という人はあんまりいないのではないか。ファスト&スローは未読だった。読もう。

    2012/12/29 リンク

    その他
    tototti
    tototti ダニエル・カーネマンの本が面白そう。冬休みに読みたい。

    2012/12/28 リンク

    その他
    khxvoice
    khxvoice 反感の理由は他にも色々考えられるのに、なぜこの説一択なのか?…という論理性の欠如。 /ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ -ゲームと心理学(2) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」

    2012/12/27 リンク

    その他
    chihaya_72
    chihaya_72 ドラクエのダイスを賭博といったあの人の。

    2012/12/27 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin この人テレビゲームで遊んだことあるのかな。多分遊ばなくても分かるんだろうけど(笑)

    2012/12/27 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 ヒント>このブログはファミ通の中のブログです

    2012/12/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one つまりビンテージワインの価格は、高騰しすぎなのはともかく、もっともな理由で高くなる訳だな(本題ではない)/ゲームについて言うと、システマチックな分析では一般受けはしてもディープなファンが出来なさそう。

    2012/12/27 リンク

    その他
    torowaru
    torowaru ワインの値段を決める方程式とか、ワインソムリエ涙目だな。ただ、日本の職人の技術力は、今のところ機械のそれを上回っているわけだけど。

    2012/12/27 リンク

    その他
    hrstt
    hrstt ワインの話は「その数学が戦略を決める」を参照してるんじゃないの? 測定値とアルゴリズムと統計モデルを無理解なまま使おうとするから持論がぶれてんじゃない?

    2012/12/27 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 取り敢えず2199のあとも続編やれよとか、エターナルファンタジーの続きやれよとか、成仏できない松本零士信者の魂は感じた。え、違うの?

    2012/12/27 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo ワインの話は雑学。ソシャゲのヒットの法則をワインよろしく数式に落とせるかって話だけど、ゲームモデルの他に運営の妙もあるような…てかパチンコ見習ったらええんちゃうのん?

    2012/12/27 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one 大きな声では言わないけれども、クロスセクション分析でR^2が0.9以上とかはモデルがフィットしすぎの可能性が…

    2012/12/27 リンク

    その他
    angelica4ro
    angelica4ro ワインの話からの繋げたソーシャルゲームの話が無理矢理過ぎる気が・・・統計とか詳しくないから細かくは突っ込めないけど(ーー;)

    2012/12/26 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 嫌われてるのは統計分析を使っていることではなく、課金の最大化に倫理を気にせず方程式を使ってる(と思われてる)からじゃないかと。叩かれてるのは道具じゃなくて使い方。

    2012/12/26 リンク

    その他
    msio
    msio ワインや切手は成果物の時間と場所の記念的な物質・共有意義で商品価値とコレクションが派生するわけで、それをゲームとするならそれは絵師とか暇の記念となるのかと言えばまさに「ゲーム」でしかない気はする。

    2012/12/26 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz さすが新清士。課金脳ってやつか。

    2012/12/26 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 課金システムが嫌われている、それもあるでしょうけどゲーマー的には「それは本当にゲームなの?」と。コレクター感覚で楽しいのは分かる、理解出来る。でもそれは本当にゲームなの?ゲームと呼んでいいの?

    2012/12/26 リンク

    その他
    sea-show
    sea-show きゅうべぇの声で脳内再生されたわ。アインシュタインならここで「神はサイコロ遊びをしない」と言うのかな。せめて、人間らしく。

    2012/12/26 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 前の記事から読んでみて分かったことは2つ。1つ目はこの記事はあくまでこの記事は本質は著者の思いを綴った日記だということ。2つ目は結論が意味不明な文を綺麗に修飾すると読者がよく釣れるということ。

    2012/12/26 リンク

    その他
    neeet
    neeet なかなか興味深い。面白い、続けたいとユーザーが思うからこそ、課金もするわけだし。 統計分析ぐらいもう普通にゲーム会社ならやってそうだが。

    2012/12/26 リンク

    その他
    inulab
    inulab ワインの方程式言いたいだけちゃうんか

    2012/12/26 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip (追記)http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-1283.html

    2012/12/26 リンク

    その他
    Yamakatsu
    Yamakatsu 反感を抱く主体を「既存のゲームが好きな開発者やユーザー」と想定しているが、既存のものに慣れ親しんだ人は新しいものの登場に危機感ならびに嫌悪感を抱くのは当然で、そんな小難しいことなのかという疑問

    2012/12/26 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ソーシャルゲームがなぜ非難されているか全く理解できてないあほな人

    2012/12/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 僕が理解できないのは、ソシャゲーを粗製乱造とののしる口で任天堂をほめてたりする奴がいるって点。重厚長大ゲームから逃げ出して子供だましの一発芸で荒稼ぎしようとしてた点では任天堂もグリーも同じ穴の狢。

    2012/12/26 リンク

    その他
    izumino
    izumino "我々は自分たちが、統計的な存在にされたときに、「機械的」に感じて、ゲームをつまらなくしているように直感的に感じてしまう。それは、人間自身がそう感じるように作られているからである。"

    2012/12/26 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 我々はワイン愛好家と変わらない。

    2012/12/26 リンク

    その他
    roadsoccersix
    roadsoccersix ピントはずれも甚だしい

    2012/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ ?ゲームと心理学(2) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事