共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Snail
    これは良くない。寧ろ逆に平和を願う式典に招待するべきだと思うよ。平和を願う式典でいじめみたいな行為をするのは、式典のポリシーに反しているとは思わなかったんだろうか。

    その他
    dd369
    dd369 平和式典なんだからロシアも招待して差し上げて、核で脅して平和を乱す国があると言ってやればいいのに。何でもかんでもシャットアウトするとメッセージが届かなくなる。

    2022/05/26 リンク

    その他
    Knoa
    他の参加者の気持ちとして許しがたいのはわかるけど、彼自身の良心に呵責を起こさせるためには、招待することが少なくともマイナスには作用するまいとも思える。

    その他
    triggerhappysundaymorning
    むしろ参加させてスピーチさせてみたほうがその後大非難出来たんじゃないかしら。

    その他
    mutinomuti
    なんか仕草がロシア国内の政府向けのことしか言わなくなったな(´・_・`)維新に頼ったらいいのでは?

    その他
    technocutzero
    当てつけで入国禁止措置やってる国が何を

    その他
    mytbg752
    https://twitter.com/cPRGm3i5srSKrvj/status/1529620483507126273?s=20&t=2r0rrTX_PE4JGoOB2JndLw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    式典に招待されなかった駐日ロシア大使、「恥ずべき措置」と日本非難:朝日新聞

    ロシアウクライナ侵攻を受け、広島市が8月6日の平和記念式典にロシアの代表を招待しないと明らかにし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む