共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 政策を評価する能力がないだけでは?金融政策の目的は何かとかNAIRUとは何かという安倍政権の政策を評価する上で当然答えられなきゃいけない問いにこの御仁は答えられるのだろうか?

    2020/08/25 リンク

    その他
    myogab
    myogab 世襲後継したかった一代社長等の政治力と願望と未練の象徴で結晶。寿命と共にその支持基盤は消える。

    2020/08/25 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 権力の掌握と印象操作に極振りした政権だからな

    2020/08/25 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 安倍は「日本国の将来」どころか「自由民主党の将来」すら考えていなかった、ということ。ここまで無責任なサイコパスが首相に返り咲き、かつ居座った理由は、もはや政治学ではなく、文化人類学の研究対象だろう。

    2020/08/24 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 税金で買収してりゃそりゃ強いわな

    2020/08/24 リンク

    その他
    higamma
    higamma これだけ好き嫌いが割れた自民党の首相って珍しいよな

    2020/08/24 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 確かに選挙には強かったな。当初は民主党政権のダメっぷりが影響してると考えてたが、結果的には民主党政権の二倍という長期政権や。他の要因を探らねばなるまい。俺は自民が膨張して破裂する方に期待してるがね。

    2020/08/24 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 「反官僚主義」みたいな体で官僚の人事権を握ったら腐りに腐ったって印象 / 国民のレベルってメディアと教育のレベルでしょ

    2020/08/24 リンク

    その他
    doko
    doko 安倍政権なんて民主党政権の(負の)レガシーの一環でしかないでしょ

    2020/08/24 リンク

    その他
    nyuji1611
    nyuji1611 本分の趣旨とは異なるが、安保法制制定による集団的自衛権の行使容認は安倍政権としてのレガシーに当たると個人的には思っている。

    2020/08/24 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 「自民党から指導者を輩出していく機能が絶えて無くなっちゃったわけですよ。」というのは実は大きいのでは。

    2020/08/24 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 結局、大本営発表を鵜呑みして、経済も外交も成功していると信じて、野党よりも自民党の方が良いと、与野党のバランスを考えずに投票してきた国民全体の政治への無関心さが問題…

    2020/08/24 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 結局は、野党組織を育てられない(=投票しない)国民の問題なんだよなぁ

    2020/08/24 リンク

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae id:muchonov "総理総裁1人に選挙候補指名から官僚人事まで、あらゆる人事権が集中"する「改革」を与党内から抵抗を受けずに実行できた理由、が前半部分ではないでしょうか。

    2020/08/24 リンク

    その他
    uesim
    uesim 問題はどれだけ問題が出てこようが安倍政権に投票して散々勝たせてきた連中にこの日本の衰退の責任を取る気があるのかどうかだと思う。ここまで好き放題やられてもまだ詭弁を弄して反省出来ないならもう終わりだよ。

    2020/08/24 リンク

    その他
    s-eagle
    s-eagle フォラット(笑

    2020/08/24 リンク

    その他
    yetch
    yetch 民主党と野党連合を完全破壊したのは自民党の政治力。

    2020/08/24 リンク

    その他
    moegisakuzo
    moegisakuzo バカスカ金渡して票買ってるし、税金を電通に流して自分の宣伝させてんだもん。こんな悪どい政権はない

    2020/08/24 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 「要するに安倍さんが選挙が強いってことです。」自分の意見とほぼ同じ。原因は平成の政治改革。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2019/02/15/200000 野党が機能しない長期政権 https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2020/05/24/100000

    2020/08/24 リンク

    その他
    fraction
    fraction お隣の国のの史記が流石歴史書の嚆矢、ファクトに基づいて趙高に関する記述を行ったのだと21世紀になって確信できたのは安倍政権の大きな(私個人への)寄与であることは否定しようがない。

    2020/08/24 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada そりゃまあ、この政権の文書管理の杜撰さは、御厨先生も相当腹に据えかねてるだろうしなあ。『時事放談』潰されたのも、局の忖度とはいえ、この政権だからだろうし。

    2020/08/24 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 中川(酒)先生と組んでやってたことと、逆張り冷笑スタイルの流行と道理が通じない旧帝国の亡霊とカルト的に熱狂する信者たちの増殖を見れば、まあ何が原動力だったかわかるよね。朝日もご飯奢ってもらってたしw

    2020/08/24 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 負のレガシーだなあ。インモラルなやり方で総理の座にしがみついても国民は思ったより気にしないとバレたのだ。多かれ少なかれこれからの政権はみんな真似する

    2020/08/24 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen レガシー、なんだかんだで定着したのか。

    2020/08/24 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 レガシー? こういうのですか? 「解釈改憲」「負のトリクルダウン」「公文書の破棄・非公開主義」「政権の犬は法を犯しても罰せられず、むしろ出世する」

    2020/08/24 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「安倍さんが政権を奪還してくれた重みは大きくて、なかなか彼を引きずり下ろせなかったんだね。」

    2020/08/24 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 法治の解体。1%にとって融通無碍の江戸時代日本を取り戻したことでしょうね

    2020/08/24 リンク

    その他
    right_eye
    right_eye 非常事態の真っ只中なのにレガシーとか言ってる場合なのかよ。

    2020/08/24 リンク

    その他
    RRD
    RRD いかに選挙に強いのか、ってのは公職選挙法が適用されない自民党総裁選挙でいかなく発揮されてるもんね。

    2020/08/24 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis アベが選挙に強いってのも曲者で、ヤクザを使って対立候補を追い落としたり税金で支持者を買収したりしてグレーどころか犯罪行為そのもの。しかも検察を抱き込んで治外法権。日本を南米真っ青のマフィア国家にした。

    2020/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「安倍政権のレガシーは政策よりも…」御厨貴さんの洞察:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事