共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    blueribbon
    blueribbon ・専門家は、1911年に全焼する前の吉原の街の全貌をとらえた貴重な写真として注目する。 ・著名な写真師の江崎礼二が、浅草寺の近くに1890年に開業した12階建ての凌雲閣の展望台から撮影したとみられる。

    2018/08/12 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 昼間の栄町(千葉)とか雄琴(滋賀)っぽい。

    2018/07/29 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori インターネットのオークションってヤフオクなのかな。

    2018/07/29 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 講談の『雨夜の裏田圃』で、吉原の近くの田んぼで人殺しをする場面がある。吉原の明かりは見えるが周りには人っ子一人いない。明治でこれだから江戸時代はもっと寂しいところだったんだろう。

    2018/07/28 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 東京が一繋ぎの都市じゃなかった頃の画像ってあんまりない

    2018/07/27 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 郊外型箱ヘル絶滅して久しい

    2018/07/27 リンク

    その他
    hathatchan
    hathatchan ヤフオク?まさかのメルカリ?処分する倉庫にあったものなので良くわかりません、的な?

    2018/07/27 リンク

    その他
    fujisong
    fujisong 手前の黒いほう?奥の白いほう?

    2018/07/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これは貴重。/なんか白い。

    2018/07/27 リンク

    その他
    aalizzwell
    aalizzwell 今で言うと二丁目、TX浅草駅あたりから、三丁目の下屋敷と奥にある吉原を写してることになるのかな。吉原のサイズ感は今と似たような感じだけど、位置がちょっと違って見える。左右反転してる?

    2018/07/27 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 こないだ鬼籍に入られた落語家の方の生家が妓楼だそうで、そんな時代まで続いてたのか、あるいはあの落語家さんが異様な長生きだったか、と思い悩んでいる。

    2018/07/27 リンク

    その他
    u-li
    u-li “人目を引くため、田畑の中に当時最新の近代的な建物が並んでいた” “梅毒の検査をした検黴(けんばい)病院なども” “木造3階建ての大きな妓楼(ぎろう)になると時計台や塔を備えるものも”

    2018/07/27 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra オークションに出した人は凌雲閣からの写真と気付いてなかったのかな?

    2018/07/27 リンク

    その他
    xga
    xga 江崎礼二撮影かよ。またすごいのが出てきたな。

    2018/07/27 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 「浅草公園地 早取写真師」って「早撮り」ってこと?と思ったら本当にそうらしい。「取る」「撮る」あまり区別されてなかったか、「撮る」で「とる」と読むのが一般的でなかったか…

    2018/07/27 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site 御免色里の写真

    2018/07/27 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 白味ががってるのは実際に外観が白色だったのかな?

    2018/07/27 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 吉原って田畑に囲まれていたのか。知らなかった。

    2018/07/27 リンク

    その他
    munetak
    munetak 思ってたよりも立派。

    2018/07/27 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 〜「江崎礼二製」などと記されていた。1883年に乾板写真の撮影に成功し「早撮りの江崎」と言われた著名な写真師の江崎礼二が、浅草寺の近くに1890(明治23)年に開業した12階建ての凌雲閣の展望台から撮影したとみられる

    2018/07/27 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “人目を引くため、田畑の中に当時最新の近代的な建物が並んでいた”脱走防止の意味もあったんじゃないの

    2018/07/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain どうやってと思ったら凌雲閣から撮ったのか。その撮り方まで浪漫全開すぎる。どうやってオークションに出てきたんだ

    2018/07/27 リンク

    その他
    x142857
    x142857 写真では確認できませんが奥の方に、亡くなった数万人の遊女を大穴に投げ込んだ「投げ込み寺」の浄閑寺があるのでしょうね

    2018/07/27 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz なんか思ってたより白い 近代化のスピードが速かったのかなあ

    2018/07/27 リンク

    その他
    lli
    lli 周りは田んぼか?思ったより小さいんだな。

    2018/07/27 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 江戸東京博物館の吉原コーナーは年齢制限設けてもっと拡大すべきだと思う。落語聴いてると色々知りたくなる

    2018/07/27 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa この一角の周りがお歯黒どぶだったわけか。

    2018/07/27 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 行きたかった

    2018/07/27 リンク

    その他
    tiri_gami
    tiri_gami 写真に、ここがこんな建物でこんな役割で~て解説入ったのが見たい…。見たい…。

    2018/07/27 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 メモ:鶏卵紙(albumen print)はカロタイプを改良した写真プリント技法で、1850年にフランスで発明された

    2018/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    遊郭あった吉原、街全景の写真発見 全焼前の明治に撮影:朝日新聞デジタル

    江戸最大の遊郭があった吉原(東京都台東区)の全景を収めた1枚の写真がみつかった。明治時代半ばごろ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事