エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
真剣な表情で議論する「エネ女」たち今年夏に予定される国のエネルギー基本計画の策定を前に、エネルギ... 真剣な表情で議論する「エネ女」たち今年夏に予定される国のエネルギー基本計画の策定を前に、エネルギー政策に女性の視点を反映させるための議論の場として、「女性の視点からエネルギーを考える〜エネ女の集い」が31日、東京都内で開かれた。 全国各地から約100人の女性が集まり、ワークショップなどを通じて日本のエネルギー政策の将来像について話し合った。 委員会の女性割合は6分の1 政府は現在、2030年までの日本のエネルギーのあり方を規定するエネルギー基本計画について、今夏の策定を目指して資源エネルギー庁の基本問題委員会で議論を進めている。 同委員会には25人の委員がいるが、女性の委員はわずか4人。世代も偏っており、女性や若者の声が届きにくい構成になっている。 こうした状況に危機感を抱いた同委員会の女性委員の呼びかけで、今回の集会が実現した。 この日ははじめに、女性委員の一人、幸せ経済研究所代表の枝廣