注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
【12月30日 AFP】第39代米大統領(1977~1981年)を務め、ノーベル平和賞を受賞したジミー・カーター氏... 【12月30日 AFP】第39代米大統領(1977~1981年)を務め、ノーベル平和賞を受賞したジミー・カーター氏が29日、100歳で死去した。同氏が設立した非政府組織(NGO)カーター・センターが明らかにした。存命中の元米大統領として、最年長かつ米史上最も長寿の大統領だった。 カーター氏は昨年2月中旬から、生まれ故郷のジョージア州プレーンズの自宅で終末期ケアを受けていた。カーター・センターによると、「家族に囲まれ、穏やかに」亡くなった。 カーター氏は海軍を経て、故郷プレーンズでピーナッツ農園を経営。ジョージア州知事を務めた後、1976年の大統領選に民主党候補として出馬、当選した。 任期中は人権と社会正義への取り組みを掲げ、1978年の「キャンプ・デービッド合意」ではイスラエル、エジプト間の和平を仲介した。 一方、カーター政権は多くの難題に直面し、1980年には在イラン米大使館人質事件で米
2025/01/01 リンク