注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ポール・J・シルヴィア『できる研究者の論文生産術』(高橋さきの訳、講談社、2015)という本を読んでま... ポール・J・シルヴィア『できる研究者の論文生産術』(高橋さきの訳、講談社、2015)という本を読んでます。心理学者が書いた「論文をなかなか書かない学者」の言い訳を粉砕する本で、「一気書き」に逃げるよりも、きちんとスケジューリングして少しづつ書いていけよ、という主張はこう書くと当たり前みたいですが、具体例や心理学の著書の引用などが付いていると説得力が。本の語りかける対象が学者や大学院生と限定されていますが、自由業や趣味で何かを書きたい人なんかにももう少し広く役に立つ射程があるのではと。 ところで、少し旧聞ですが、この本とは全く関係のないやり方で、2013 年に、10 ヵ月で 157 報もの学術雑誌での採用を勝ち取った人物が話題になったことが。しかし、この論文は、実は一部のパラメータを変えただけで全部おんなじような内容で、しかもでたらめ。さらに、投稿した学術雑誌に共通点があって、全部オープンア
2016/05/18 リンク