注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
id:finalvent氏が「混同」として指摘されてきた部分については、その指摘が要求している「精度」が意味... id:finalvent氏が「混同」として指摘されてきた部分については、その指摘が要求している「精度」が意味をもつ議論の水準は当然存在するのでしょうが、この「シリーズ」で考えようとしている物事の水準ではそこは大雑把にやって問題はないだろうというのがまずあって、とするといわゆる「空気嫁」的な対応になってしまうかと思いきや、そうでもありません。氏の「指摘」のおかげで今日は浅草で映画を観ながらいろいろ考えることができたので、その点は感謝です。 まず、エートスとしての構造主義と原理としての構造主義というのをわける必要がある、ということに今さらながら気付きました。乱暴にまとめると次のようになるでしょう。 ● エートスとしての構造主義=「参照先としての人間の乗り越え」 ● 原理としての構造主義=「関係性のネットワークに準拠した科学的厳密性の確保」 この両者というのはおそらくさまざまに入り組んでおり、た
2007/05/02 リンク