共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    anmin7
    anmin7 なお中身は男性

    2023/04/05 リンク

    その他
    type-100
    type-100 このアカウント、典型的な陰謀論者だよ

    2023/04/05 リンク

    その他
    REV
    REV 長文… グインサーガは120巻くらいで挫折、ぺも200巻ちょっとまでは読んだんだが… 18M文字のレジェンド(https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3726bt/)も半分くらいで挫折。

    2023/04/05 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou せやね、そのおかげで、まりなちゃんみたいなのが支持されてますね

    2023/04/05 リンク

    その他
    cha9
    cha9 それに「差別」も加えて5Sになってるんや最近のSNS。格差社会で金も地位もない貧民が唯一タダで楽しめる娯楽が差別なんや。リア充やないから幸せな他人を叩ける口実探して罵倒が娯楽になってんのや。貧なるかな日本

    2020/10/08 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 3s

    2020/10/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko Sportsは興味ないしSexはした事無い。SNSはすぐ飽きてしまう。1Sで十分だ。

    2020/10/07 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh スポーツもSEXもないんですが…

    2020/10/07 リンク

    その他
    voketer
    voketer 例えば『生きがいについて』を100字で要約すると情報は伝えられる。でも作者が魂を凝縮させて書いた本をじっくり読むのと心の響き方は違うと思う。それは本によって救われた経験を持つ人にしかわからない世界かも

    2020/10/07 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam 文筆業で頭おかしい発言を繰り返してるのも相当いると思うけど

    2020/10/07 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba なぜみんなが賢くあらねばならんのだ。馬鹿でも生きていけるようにしてくんないかな。

    2020/10/07 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat SEX与えてもらってねえぞ!!という非モテ増田の登場を待つスレ

    2020/10/07 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 複雑で難解なものに価値を見出さない層向けに平易で簡潔な解説やモデル化をするのも学問の仕事なんだけどな。

    2020/10/07 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 3Sから1S引いてSNS足してプラマイ3Sの人も多いのでは(どのSとは言わない)/思考の劣化は「長文を読まない」問題ではなく「一時も黙らない」問題だろうなぁ…(自分を省みて)

    2020/10/07 リンク

    その他
    kurataikutu
    kurataikutu 関係なさそである主観だけれど、マスゴミ批判するSNS民の情報エンタメ消費行動とワイドショーでスキャンダルがエンタメ消費されちゃう一過性が最近は同じ穴の狢に見えるのよね

    2020/10/07 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 知識体系を意識した上で本を読むことは階層的な思考につながるけど、本を読んだからといって階層的な思考ができるとは限らないと思うよ。ソーシャルメディアは人間の愚かさを可視化しているに過ぎないのでは。

    2020/10/07 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 3Sってなんだ?という疑問にブクマが答えをくれていて素晴らしかった。(ググらない)

    2020/10/07 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 長文中読む暇ないからな。読んで欲しかったら簡潔に書きやがれ。と、いう人が多いだけだと思うが。

    2020/10/07 リンク

    その他
    atoh
    atoh みのもんたが体にいいって言うからスーパーにダッシュしてた人はSNSでも同じ振る舞いしかしないだろうよ。それが観測できるかどうかだけの事。炎上してでも人の目に付きたい人の心理は正直あまりわからない。

    2020/10/07 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 元ソースは追わなくなって来てるよね。情報格差で世代間や属性で分断につながっている感覚がある。

    2020/10/07 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 テレビ、ラジオだと、時間帯によって番組のテイストが違うとこから「深さ」の概念、美徳、快感を吸収してたのかも。同じ番組でも深夜とゴールデンでは違ってしまう。同じ人、同じ意見でも、時間帯で深さが変われば…

    2020/10/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 長文か短文かは置いといて脊髄反射でリプライできるのがいけない。長文はその性質上書いている間に冷静になってくるが書いてるうちにヒートアップしてくる人もいる

    2020/10/07 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 SNSでひっきりなしに政治の話題出るから3Sと同列にするのは違和感

    2020/10/07 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “3S”3S政策とは、Screen、Sport、Sexを用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策

    2020/10/07 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ネット民は情強気取ってた手前認めづらいだろう。俺ももう短文しか消化できなくなった。

    2020/10/07 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 多くリツイートされた事をもって民意と捉えるやり方は、近い将来社会の分断の火種になるんじゃないかな。/安倍前首相の病気をあげつらう発言をどう思いますか?などとやれば簡単にハックできる。

    2020/10/07 リンク

    その他
    dlit
    dlit やっぱり長文(も)良いよね。みんなまたブログとか書こう/長文は書くのも読むのも大変なので書いてくれる人にも読んでくれる人にも感謝したい

    2020/10/07 リンク

    その他
    right_eye
    right_eye 能力の問題じゃないと思うわ、複雑でわかりにくい真実より聞き心地のいい簡単な真実を求めるのは。インターネットは数の暴力で後者が前者を駆逐できる。post truthの時代を痛感する。

    2020/10/07 リンク

    その他
    greenT
    greenT 短文だけ読み書きしてるとバカになるってだけの話でそれtwitterとはてブというネットの肥溜めだけの話じゃん

    2020/10/07 リンク

    その他
    minoton
    minoton 選民思想だー民主主義の敵だー

    2020/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まりなちゃん on Twitter: "こんなこと言うとヒンシュク買うけど、SNSのユーザーもテレビの視聴者と同じで、長文に向き合わないから、複雑で難しいことを考えられなくなってんじゃないのかな。だから単純で分かり易い意見や論理と言えない論理に飛びつく。それで分かった気… https://t.co/de5IF8mXYS"

    こんなこと言うとヒンシュク買うけど、SNSのユーザーもテレビの視聴者と同じで、長文に向き合わないから...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事