共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kechack
    kechack 線路、架線、変電所などに費用がかかる路面電車は、大きな車両を用いて単位輸送力を向上し乗客1人当たりの輸送コストをバス以下にしなければ路面電車を選択する意味がない。

    2019/01/15 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 へー、かんがえてもみやかった

    2019/01/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki アマゾンゴーで解決だろ。21世紀だぞ。

    2019/01/13 リンク

    その他
    rafalegirl
    rafalegirl 長崎電気軌道(一両編成)には関係ないですねハナホジ だいたい日本の過密都市で4両編成とか無理ゲーすぎない? もうちっと調べて書いてほしい セルフ方式の利点もよくわからない

    2019/01/13 リンク

    その他
    akainan
    akainan 支払い場所に階段があのが余計にもたつくから、あの辺をスッキリさせたら多少マシになるんじゃないか

    2019/01/13 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「『わが同胞は(この運賃収受方式が成立しないほどに)ただ乗りをする』という考え方で、議論が前に進まない」

    2019/01/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「「ただ乗りを防ぐKnowHowは蓄積されている。運賃支払いの動作(ICカードのタッチ)とその時に発する音の乗客相互の監視、検札係員による抜き打ちの乗車券Checkと不正客からの高額なPenalty(罰金)の厳正徴収だ」

    2019/01/13 リンク

    その他
    sononon
    sononon 頭にETCカードを埋め込む時代がやってくる

    2019/01/13 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 この記事をLRTになれるチャンスを逃した名鉄OBが書いてるのは何のギャグだろう。連節バスは岐阜バスの清流ライナーもそうだろ?

    2019/01/13 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 地方のバスや路面電車も、普通にSuicaやPiTaPaで乗れるようになって来たけどなぁ

    2019/01/13 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa オフィスグリコ撤去のニュースみたことあるけど、社内という狭い範囲で少額でも払わなくて持って行けるものは待っていっていいと思ってる奴おるんよね

    2019/01/13 リンク

    その他
    dickbruna
    dickbruna リーダーのコストを気にするブコメはマジ意味不明だな。ほぼゼロだろそんなもん。

    2019/01/13 リンク

    その他
    itochan
    itochan カードをETCみたいに遠距離から識別できないかな(たぶん無理)

    2019/01/13 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague 信用乗車を日本でできないのは法律の問題。今の法律だと無賃乗車捕まえても運賃の3倍までしか罰金取れないから。100円の区間なら300円。数千円、数万円の罰金取れるように法改正しろってこと。

    2019/01/13 リンク

    その他
    dzod
    dzod 信用乗車は要するに経営者側の敗北だからな。どうしようもないんでもう放っとくことにしましたと言っているようなもの。広電はやるやる言ってやってないと思ってたら去年から限定ながらやってたのか

    2019/01/13 リンク

    その他
    strangerxxx
    strangerxxx 筆者ってワンマン列車あるの知らないの?

    2019/01/13 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 大量の乗降がある停留所ではダイヤにちゃんとバッファあると思うけど。

    2019/01/13 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO セルフ方式の方が利用者の利便性が向上するとしても、それと引き換えに無賃乗車した人に対する罰金の徴収など別のコストも発生する様に思います。コストに見合った利便性の向上なのかよく考える必要があると思います

    2019/01/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 豊橋鉄道は既に対応してるらしいhttps://www.toyotetsu.com/other/manaca.html

    2019/01/13 リンク

    その他
    JORG
    JORG 運用としての料金後払い精算自体は、プリペイド時代のSFカードでもできていたんだから、ICカード云々は関係ないような

    2019/01/13 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc 以前、富山ライトレールの運用変更を把握していなかった人の記事。 http://b.hatena.ne.jp/entry/357145561/comment/sonzinc

    2019/01/13 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 「わが同胞は(この運賃収受方式が成立しないほどに)ただ乗りをする」日本庶民の感覚が分かっていない。それが1万人に一人だろうと不正で得をするヤツが出現する事に我慢出来ないだけ。

    2019/01/13 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha suicaのリーダーってそんなに高いものなのかな?地下鉄は入り口についてから電車に乗るまでが一苦労だから普及してほしいな

    2019/01/13 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 札幌の市電は交通系ICカード使えて均一料金なのに後払いだったな 前払いにすりゃいいのにと思った

    2019/01/13 リンク

    その他
    buu
    buu こんなことでイライラしてんの?もうすぐ大勢の車椅子の乗降客が発生して、もっと時間がかかるようになるよ。

    2019/01/13 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 "リーダをすべての扉に設置しておけばいいのに" 経済紙ならコストの問題位思い至って下さい。

    2019/01/13 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 一方都電荒川線王子駅は混雑時に駅に臨時改札を設置した

    2019/01/13 リンク

    その他
    songanman
    songanman "地下鉄やJRでは駅員の世話にはならずに乗降できるのに、路面電車ではなぜ運転士の立ち合いのもとに1人ずつ順番にICカード乗車券をリーダにタッチさせるのだろうか。リーダをすべての扉に設置しておけばいいのに"。

    2019/01/13 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife えっ。路面電車でICカード+均一運賃ってふつうじゃないの?! コミューターなのになぜ可変運賃…。均一運賃じゃなくても乗車時に発行した磁気券に応じて料金を表示する投入口つくりゃいいと思うのだが…

    2019/01/13 リンク

    その他
    straychef
    straychef 無料にしてしまえば余計なことせずにすむ

    2019/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    路面電車の弱点「運賃支払い時間」は解消可能

    こんな場面を想像してほしい。中心市街地の路面電車停留所は長蛇の列。「あと3分で到着します」と案内表...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事