共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yazuka08
    休暇取得したら消費されるような信用ならなくていいわ。

    その他
    u_eichi
    休暇は法が定める有給休暇枠を消費して使うもの。理由が冠婚葬祭でも遊びでも一緒。|休むときの同僚の負担増については気を遣う。ちゃんと休暇は取りつつ、できるだけ周りの負荷が少なくて済むように。

    その他
    hemm
    hemm タイトルの後半は正しいんじゃないの。そもそも有給とるのに理由が関係あるのか

    2014/06/02 リンク

    その他
    frothmouth
    ピピッ com「平社員は信用5ポイントで1日休暇が取れます、幹部は1ポイントで1日です」

    その他
    azumi_s
    先生!それは黒いです!!

    その他
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 会社の信用が消費された。

    2014/06/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    弊社では結婚休暇制度というのがありまして。

    その他
    NOV1975
    NOV1975 無能なので数字でしか信用度を評価できませんって正直に言えよ案件。

    2014/06/02 リンク

    その他
    ch1248
    70歳の方が「僕達の世代と全然違う」って言ってるのを見ると、誰かが途中で慣習を都合良く捻じ曲げたんだろうなと思う。

    その他
    mobanama
    mobanama "そんなこというと、一会社としての信用を失いますよ~♪\(^o^)/(笑)"だわな。建前が建前として正しく通用する社会の重要性。

    2014/06/02 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    月月火水木金金

    その他
    nibo-c
    別に信用は消費しないでしょ。悪いことでもなんでもないんだから。正論とか言ってるひともなんだかな。

    その他
    wonodas
    親族の冠婚葬祭のときって祝い金または見舞金が出るものじゃないの?ふつう

    その他
    uchya_x
    社員が有給休暇を全部使っても、業務がちゃんと動くようにするのが会社の義務。社会的信用は会社が担保するもののはず、なのだが……

    その他
    haru-no-hajimari
    休んでもお金もらえるっていい制度だなー

    その他
    Journey
    分かんねーよ、ボケ >>『休暇は信用を消費する、はなるほど分かる。』

    その他
    adramine
    突発的な休みはともかく、事前に申告済みな休みについては、その内容も問われないんだけど。(連続で取得しない限りは)

    その他
    nuba
    有給を行使することがどうして信用を失うことになるのか…というかそうやって自分の首絞めてることに発言者は気づいているのだろうか

    その他
    zaikabou
    zaikabou 遊びだろうか冠婚葬祭だろうが、きょうはやんぴ、ってサボりだろうが、有給は当然の権利であろうが

    2014/06/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これぞ中世ニッポン

    2014/06/02 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    レベル低い組織運営してるから、業務に支障が出るんだろ(笑)その点恥じろよ(笑)

    その他
    ashikus
    ashikus ブラックというか、中小零細の経営陣には、こういう奇矯なテツガクの持ち主が結構いるんですよ。ただその信念が実際の職場の運営に反映しているとは限らなくて、上手くやればサボり放題だったりする。

    2014/05/31 リンク

    その他
    naochin
    休暇の理由は本来は聞いてはいかんのだが、まあついつい申請されると「どっか行くの?」って聞いてしまう。 遠くに行ったりする場合は、所在はわかってないと困るし、呼び出しを行う際に「どれくらい時間がかか..

    その他
    aya_momo
    何十年前の世界だ。

    その他
    wkatu
    嫌な渡世だ

    その他
    IkaMaru
    給料が引換券として支給されて、それを現金に換えるたびにこんな嫌味を言われていたらどう思うか

    その他
    babelap
    babelap 休暇をまともに出せないってのは会社の信用を損なう状態なんだけどねぇ

    2014/05/31 リンク

    その他
    a-ki_room
    うわぁ… | 会社側「休暇は信用を消費して使うもの、理由が冠婚葬祭でも遊びでも一緒」 - Togetterまとめ

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "会社側「休暇は、信用を消費して使うものだ。それが例え結婚式だろうと、葬式だろうと、関係ない。1回休むごとに、君は信用を失っているのだ…」って言われた" →有給全部使って、一人ストライキやろうぜ!w

    2014/05/30 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 つうか、冠婚葬祭に係る休暇規程が整備されてないって黒いと思う

    2014/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社側「休暇は信用を消費して使うもの、理由が冠婚葬祭でも遊びでも一緒」

    かぐらん @kgr_ren 会社側「休暇は、信用を消費して使うものだ。それが例え結婚式だろうと、葬式だろう...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む