共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    NEXTAltair
    オナニーした後は尿意を催すとか

    その他
    qouroquis
    ちびまる子ちゃんの「わたしは今、尿意のみの女。全身膀胱人間である」が好きすぎる。

    その他
    satoshinbo
    眠りたいときに自分の心拍と呼吸に集中すると眠れるのと同じ。

    その他
    otihateten3510
    いちいちSNSでキモいという方がキモい。将来有望だよこいつら。

    その他
    harisen8787
    そんなんで止まるのか

    その他
    bbbtttbbb
    事実だろ。何が悪いんだか

    その他
    n_vermillion
    子宮恋愛も今年のドラマやしな!(関係ない

    その他
    adatom
    意外性と身体機能の神秘と身近な話題で良い例じゃん

    その他
    kaishaku01
    映画で交感神経優位になるシーンがきたら尿意が遠のいて最後まで見やすいとかあるのかな?

    その他
    kompiro
    男女逆だときもがりそうな話題やな。男性側実感持てないし。

    その他
    lenore
    “「目の前で交通事故が」とか「目の前に植木鉢が落ちてきて」「急にイヌに吠えかかられて」とかの方が分かり易い” ←同意

    その他
    takuver4
    学生さんの意見を聞きたいね(はてなには オジサン、オバサンしか居なさそうだけどw)

    その他
    tfurukaw
    これだけ盛り上がれるのだから、身近かつインパクトがあって良い例だった、ということなのでは?

    その他
    semimaru
    オチ

    その他
    hakushino
    本当にそうなるか実験してくれ

    その他
    nobori_lupin
    この男性、汗飛び散って髪も乱れてるし、体型分からない服だし、この子はどこで好み判定したんだろう。もしや、足が速い人が好きという派閥なのか。

    その他
    Tomosugi
    犬の嬉ションは副交感神経が優位になるからってことか

    その他
    tu_no_tu
    交感神経、副交感神経のバランスの例としては、尿意が代表的で妥当な選択。

    その他
    tomokofun
    しかし、尿とは別のものが漏れ出てる可能性が。。

    その他
    rainbowviolin
    極度の恐怖・衝撃下では、交感神経は暴走、副交感神経への抑制を止めてしまう。血圧低下・筋弛緩し、結果として尿や便が漏れる。闘争・逃走が不可能な時、悪臭や汚物で捕食者を忌避させるよう進化したとの説あり。

    その他
    sumomo-kun
    登山中に尿意を催すも、強めの強度で歩いてたら尿意がひっこむ現象でしょ?

    その他
    politru
    politru 『「この男性は尿意を抑え切れずに走っていた」という設定を付け足す』尿意の代理請負とか尿意の吸着とかロクでもない言葉が浮かんでは消え浮かんでは消え…

    2025/11/09 リンク

    その他
    surume000
    お腹空いてるときに猫見たら、一瞬空腹忘れるでしょ

    その他
    togetter
    ライブとかに行くと緊張して逆にトイレに行きたくなる気がするな~。

    その他
    kougeneki255
    kougeneki255 つまり餅とボンタン飴は副交感神経を刺激する(誤謬)

    2025/11/09 リンク

    その他
    foggggy
    foggggy 身近でいい例だと思うけどね

    2025/11/09 リンク

    その他
    aaasukaaa
    関係ないけど、高速道路とかで荒い運転で爆走してく車で危ない目嫌な目に遭ったら、うんこか…と思うと哀れみの心になって許せるのでるおすすめ

    その他
    nmcli
    仕事してるとトイレを忘れて没頭するから、俺仕事に恋してるのかなぁ

    その他
    narwhal
    「交感神経を優位に持っていくなら、腹の立つ人や出来事を思い出すのが最も効果的です。また、交感神経優位になると腸の蠕動運動も抑制されるのでこのライフハックは腹痛時にも同様の効果が見込めます」

    その他
    masudasman
    実際にそういう働きがあるなら「きもすぎて」という表現をする意図がよくわからないな・・・そんな仕組みの人間という生き物がきもい、という事だろうか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生物基礎の教科書を読んでたらきもすぎてびびった→自律神経の働きに関する例題があまりに特殊な状況すぎて「そんな女子いる?」「きっしょいなぁ、他の例えないんか」

    Togetter編集部 X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかり...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む