共有
  • 記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cru
    すごい。Eye Naviっていうのか。素人がYoloとか使って思い付きで作ってみました…てのかと思ったが色々ちゃんとしてるっぽい/しかし今更だが画像識別系の伝統的な機械学習はDNNにトドメ刺された感だなあ…。併用で生き残

    その他
    tk_musik
    下らないことに使うな!という向きもこの広大な世界では存在すると思われるため下らないことに使ってもいい、という発言を否定することはないのでは。AIにありがとうと言ってもいいんだぜ。

    その他
    shiketanotsuna
    誤認識した場合のリスクとかはセット売りされてる保険がカバーって感じなのかな視覚障害でも外を1人で歩けるというリターンに対しては安いリスクか

    その他
    NOV1975
    AIというか、車が標識認識してHMDに表示するみたいなのと一緒でずっと前からありそうだけど、そういうのと違って補助ではなく信用するして行動するとなると不安しかないが…

    その他
    urtz
    自動車に搭載してほしい。ついでに運転してほしい

    その他
    tanority
    バグの危険を思うコメントが少ないのが興味深い、自動運転の状況把握と何が違うのだろう?気が向いたら調べてみよう

    その他
    jintrick
    ドライブレコーダーならぬウォークレコーダーほしい。

    その他
    retire2k
    全盲の格闘ゲーマーのためにサウンドアクセシビリティを開発している話が好き。

    その他
    hirorinya
    アイナビ知らなかった

    その他
    meganeya3
    語られていない文脈は「AIは悪いことに使われている」という謎の認識です。

    その他
    nakakzs
    あと、駅の点字ブロックにQRコード書いてあり、それを読むと行先や障害物など示すシステムも増えてるな(「shikAI」といういらしい)。|スマホの普及で一気にこのあたりの技術進んだ感じがある。

    その他
    ken-baan
    すごい!

    その他
    nornsaffectio
    視覚障碍者の外国の方の送迎をしたことあるけど、スマホに向かって頻りに「New line」と連呼していたのが印象的だった。ああ、こうやって使うんだなと。

    その他
    macj_jp
    電池持ちが許すならLiDARで障害物検知もできそう

    その他
    Xray
    これも無断学習だろうけど反AIの人はなんで潰さないの?事前学習はどうせImagenetでやってるだろ

    その他
    atsushieno
    さまざまな基盤技術があるからこそこういう応用技術が実現可能になるということを人類は知っておいたほうがいい

    その他
    adsty
    背面カメラを使い周囲の状況を音声で知らせてくれるサービス。

    その他
    gewaa
    「くだらないことに使ったっていい!」というのはまだカマトトぶってるよね。本音は「悪いことに使われたって知ったこっちゃない。俺が作りたいから作るだけだ」くらい言いたいんでしょ?

    その他
    trace22
    今や技術をどう使うかについては技術者がその倫理について自覚的であるべきだろうよ。もう70年代じゃねーんだ

    その他
    mame-tanuki
    スマホ出現の凄さの本質って、小型モバイル通信端末だと思ってた。甘かった。視聴覚や発声器官端末でもあるんだよね。人間も拡張するし、やがてはAIをも拡張する端末として分水嶺と記される>「アイナビ(eye navi)」

    その他
    nanako-robi
    すごいねえ

    その他
    yoshi-na
    人を害さなければ何に技術を使ったっていいと思ってます

    その他
    haniwa5391
    すごいな

    その他
    ayumun
    いつも思うんだけど、出掛ける時に起動するとか、最初の設定とかは音声コントロールで出来るんだろうか

    その他
    yutairabbit
    韓国のスタートアップのドラマであったやつだ

    その他
    jdwa
    バリアフリーが広がっていくのはいいことだなあ

    その他
    butyricacid
    最近は信号機からBLEの電波を出してスマホで受信できるようになってる信号機が設置されてるところがあるみたい https://www.signal.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/04/9_20200424_pics.pdf

    その他
    hdampty7
    まあ、いずれ義眼の方が健常者より視力がいい時代が来るんじゃね?

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 失敗してもいい娯楽で培ったノウハウがこういうところに生かされるんだと思ってる

    2025/06/05 リンク

    その他
    gfx
    これはすごいな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    白杖を持った人のスマホが「今信号が赤です」「信号が青になりました」って読み上げてて驚いた→技術はこう使って欲しい

    方角方山 @denkiry さっき白杖を持った人がいたんだけど、こんな感じで首からスマホをぶら下げてて、そ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む