共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    iphone
    日本の高校の数学は難しすぎて脱落者を量産しているって理解で良さそう?

    その他
    NAPORIN
    “世界トップ10に必ず入る大学の修士2年ですら、日本の高校2年の数学の教科書初級レベルの理解があるか、正直かなり怪しい」”

    その他
    osakana110
    高校までで重視する科目が違うんだから当然だろ。その分大学でアホほど勉強するんだから。

    その他
    surume000
    分数の足し算は高校というか小学校レベルだろ...

    その他
    wonodas
    STEM最高峰は精華大学じゃねぇの?まぁ民間に就職したら別にどこの大学出ててもそんなに差はないなって感じだけど

    その他
    otihateten3510
    アメリカ教育って文系色が強いイメージある。逆にアジアは理数系重視してるイメージ。日本ももっと理数系に振ってもいいと思うんだけど。

    その他
    timetrain
    大学受験から●年経った現在、青チャートの数学2Bの終盤問題見るとほんと解けなくて絶望してます

    その他
    omega314
    基礎が怪しいと落とし穴に嵌りがち。俺も積分計算苦手。

    その他
    el-condor
    「高校2年の数学の教科書初級」を「完全に」理解してたら結構な大学に受かるのでは。大学入試が倍率的に一番厳しかった時代でも、高校数学の教科書の半分くらい自信なく名門国公立に受かった人を複数知ってるので。

    その他
    sakidatsumono
    日本で進んでいる総合型入試の先にあるのはこういう大学教育なんだけど。

    その他
    poponponpon
    時折自分の学力自慢をさらっと入れようとしてくる輩が鼻につく

    その他
    zgmf-x20a
    私も25年前から機械学習してるけど、統計的に正しい事を言ってるかというとかなり怪しい…

    その他
    nori__3
    日本人が平均値で優秀としても結局それを活かせないのがダメなんだよな

    その他
    kusomamma
    自国民からは高い学費とって、数学ができる留学生に給料払って研究してもらうのが米国流だよ

    その他
    by-king
    id:kazu111 STEM専攻の大学生の話をしてるのにこのコメントは…。いや仮にうっかり的外れなコメント書いた人がいるとして星つけるやつがこんな多いの何なん。算数出来ないより本文読まない方がよっぽど恥やぞ

    その他
    nakag0711
    正直日本の高校数学はちょっとレベル高過ぎではなかろうかとも思うが、でも行列削るとかもちょっとなあ…

    その他
    poTracy
    工学部の弟息子と放送大学情報コースワイの感覚だと日本の大学なら理系なら高校数学最低解けないと単位取得はしんどい。

    その他
    preciar
    文系がアホという話ではなく、STEM系院生なのにこの始末という嘆きなのだが、みんな記事を読もうぜ?/アメリカの研究を支えてるのは優秀な留学生と自宅学習を施す上流層なんだよな。これを目指す大学改革は全部クソ

    その他
    circled
    米国に留学した際に大学の数学の授業が高校の頃と同じだったので、米国での数学は基本苦労しないのだけど、例えばsin,cos,tanの計算が日本は計算機無しな前提の問題出るけど、米国はそこが計算機持ち込み必須なんだよね

    その他
    mioooon
    記事の真偽はともかく、こいつが落ちこぼれだと言うことは分かった

    その他
    brain-box
    アメリカやカナダ、ヨーロッパの高校数学科は関数電卓を使う前提なのでは?暗算や手計算で答えを出す能力がアジアで高いというだけで、ワープロと手書きの差で手書きを自慢するようなもん?

    その他
    usomegane
    usomegane STEM専攻ど真ん中修士2年の話してるのに日本の私立文系大学生で対抗してる奴らなんなんだ。

    2025/03/06 リンク

    その他
    ya--mada
    ほとんどの分野のベースラインを構築しているのではなく、必要な分野だけをフォローしているってことね。おれも解析学はてんでダメで、符号理論に行ってしまったので数論と代数学系だけだね。

    その他
    abababababababa
    日本でも数学だけは平均点赤点とかザラなのが悲しい。

    その他
    FreeCatWork
    ニャン?難しい話にゃ~。ボクにはさっぱり分からにゃいけど、みんな頑張ってるんだにゃ!偉いにゃ!もっと遊んでにゃ!

    その他
    nt46
    でも最後は計算力やでってランダウが言ってたって予備校時代の物理の先生が言ってたわ。

    その他
    retire2k
    ウサイン・ボルトはプロサッカー選手目指してたけど、トラップ技術では日本の高校サッカーレベル、みたいな話?

    その他
    eiki_okuma
    実際SATの数学めちゃくちゃ簡単。日本人だったら大して勉強しなくても満点近く取れる。英語クソ難しいけどね……。

    その他
    nowww
    大学ランキングは、論文の数とか、留学生の比率とか教員の多様性とか学力以外の項目も多いから微妙。少なくても東大の学生と教員のレベルは世界トップクラスらしい、と別の大学で教授をしている友人が言っていた。

    その他
    dollarss
    基礎はすっ飛ばして巨人の肩からどんどん高みを目指す。そして次のより背の高い巨人を探してその肩に乗る。それはそれで否定される事でもないような…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「あまり信じてはもらえないと思いますが世界トップ10に必ず入る大学の修士2年ですら、日本の高校2年の数学の教科書初級レベルの理解があるか、正直かなり怪しい」

    Orange Juice @PaxRomana_CA ちなみに、細かい公式を忘れたとかの話ではなくて 例えば分数に全く普段触...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む