共有
  • 記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bakuhate
    bakuhate デフレギャップがある間はたとえ穴掘って埋めても建設業に金がまわり従業員がメシを食い車を買って家を買い子育てするような価値が創生される現状、産業のための公共事業は良い事。公共事業悪玉論は平成に捨ててこい

    2024/10/11 リンク

    その他
    beeeyond
    beeeyond 地方整備は都市部にも食料や電気供給などメリットがあると思っています。そもそも地方と都市部は役割が違いますし。漁港集約も入江など自然地形を活かすので単に集めればいいというのは難しいかもしれません。

    2024/10/08 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 「地元民だから言うけれど外野は黙ってろ!」一理ある。

    2024/10/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me 調べればわかるけど昔は1200人以上の人口があって子供も300人以上いて小中学校がちゃんとあったので結構大きいところなのですよ。縄文時代の遺跡もぼちぼち残ってるので北海道、北東北の世界遺産指定のおこぼれに預(ry

    2024/10/07 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 試算もなくして語ることもないだろう

    2024/10/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 宮城県女川町の出島(いずしま)大橋「島の本土側が銀鮭をはじめとする養殖漁業の一大拠点だけど、東日本大震災で生活インフラが壊滅したので島に定住できずにわざわざ本土から島の目の前の生け簀まで「船で通勤」」

    2024/10/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 人が住んでないだけで重要施設があるからという単純な理由らしい。/コメントを見て。外海に近い方が船の出し入れが楽なんじゃないの。嵐に弱そうだが。

    2024/10/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "人口90人というのは橋がなく船でしかアクセスできない不便な状態での人口なわけで… リプでも多く指摘されているように出島周辺は金華サバで有名な金華山沖と呼ばれる世界有数の漁場"

    2024/10/07 リンク

    その他
    pazl
    pazl 正直現状の合理性はよく分からんけど、こう言うのは鉄道と同じで完成してから発展するんじゃないの?島の地価の上昇分だけでもペイしてそうだけど。

    2024/10/06 リンク

    その他
    runningupthathill
    runningupthathill こういうこと言うと逆に反感買うかもしれないけど、この橋って見た目もいいんだよね。なんかこう、ベタだけど希望の象徴というか、未来を拓こうって感じがするのよ。心にも効果があるんじゃないか、と思いたい。

    2024/10/06 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “人口90人というのは橋がなく船でしかアクセスできないから。日本の漁業を支える大事な島。日本の銀鮭の生産量の1/4を占めてて銀鮭生産量日本一。令和4年の産出額は26億円 費用対効果は十分にある橋”

    2024/10/06 リンク

    その他
    restroom
    restroom 都市開発系YouTuber/単に石破さんを腐したいだけでは?

    2024/10/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 経済効果がものすごく少ないならさすがに橋を架ける意味はないので、元ツイの人の視点がまるっきり間違ってるって訳でもない(養殖が盛んなのを知らずに語ってたから結論は間違いなんだけど)。

    2024/10/06 リンク

    その他
    keidge
    keidge インフラ事業は目先の効果や効率だけを見て行なっているわけではない。今問題山積みになっているリニア工事も似たような雰囲気がある。

    2024/10/06 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria id:akagiharu 「効率」の観点は実は厄介で、モーダルシフトに船が含まれるように地球でもっとも輸送量/投入エネルギーが優れている輸送方法は海運。遅くて小回りが利かない(なので生鮮食品や人の移動には不適)だけで。

    2024/10/06 リンク

    その他
    masaru_al
    masaru_al 『×90人しか住んでない ◯90人しか住めないような状況だったが重要拠点なので橋を架けた。ゼロから出直してきて、どうぞ』

    2024/10/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「意味もなく新たに橋を架けたものなんてない」→ 八ツ場ダムは治水すると言われたが、先日の台風では、治水機能がゼロ同然だった。流入した水の9割を放水して、ろくに保水しなかった。巨大ダムが無駄。 https://x.gd/vcxMl

    2024/10/06 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 島嶼地域への投資の話題になるとこういうネオリベが絶対湧いてくるけど、まさか同じ口で領土防衛を説いたりしてないよな?

    2024/10/06 リンク

    その他
    ibip
    ibip 結局よくわからん こんなん必要? 今までなくてもよかったんでしょ

    2024/10/06 リンク

    その他
    mventura
    mventura 原子力マネーか。

    2024/10/06 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 橋がなければ船だからな。船会社には申し訳ないけど、船と車ならどっちが効率的かは言うまでもない

    2024/10/06 リンク

    その他
    out5963
    out5963 漁業の重要な拠点なのか。それがなかったら、人の流出に繋がっていたなかも。

    2024/10/06 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 石川県の復興に税金を投入することを拒否する人ってこういう考えなんだろうなと思った

    2024/10/06 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 削りまくった結果災害が起きた時の復旧スピードが落ちてるんだろう。次に東日本クラスの地震が起きたら復興スピードは10年前より落ちるよ

    2024/10/06 リンク

    その他
    came8244
    came8244 それ言ったら三陸そのものがすごい僻地で震災後に鉄道や道路を復旧した是非を問うことになるよ

    2024/10/06 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 経済的合理性

    2024/10/06 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 良く調べてからポストすればいいのに

    2024/10/06 リンク

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd プロフィールに巨額の予算投入してる「大阪万博2025」なんて書いてる人間が、地方のインフラ整備に無駄って言ってたらそりゃ反感かうわ。

    2024/10/06 リンク

    その他
    takipon
    takipon 出島には女川漁港からフェリーで渡った。出島大橋できたら早く渡りたい。楽しみ

    2024/10/06 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 人口90人の離島に「住んで頂いている」側なんですよ都会民は 130億円の橋を掛けさせて頂くくらい安いもんである

    2024/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『人口たった90人の島のために巨額を投じて橋を架ける必要ある?』その島の産業やできごとを知ると意味がわかる「勉強になった」

    「都市計画のお知らせ」 @OSAPCO1 宮城県女川町にまもなく開通する出島大橋。 人口90人ほどの離島に170...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事