共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fumikef
    fumikef ドリフターズが初見だったわ。ウエディングドレスの引きずるほど裾が長いやつも実は同じような意味があるのかな?(調べてもわからんかった)

    2023/11/01 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 江戸時代初期は戦国マインドが残ってたから……。

    2023/10/31 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou フォーマルな装備は得てしてそういうもののことあるよね

    2023/10/29 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan それならそもそも短刀所持さすなという話ではあるが、まぁ武士の面目というやつなのだろうな…

    2023/10/28 リンク

    その他
    doku19
    doku19 忠臣蔵を見たことがないのに自分もなぜかこれを「殿中でござる」って呼んでたんだけどドリフ仕込みだったのか。すっきりした。

    2023/10/28 リンク

    その他
    fun2drive
    fun2drive 英国議会のソードラインみたいな帯刀してた時代の紳士協定的なものが好きです

    2023/10/28 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 我が家がさほど時代劇を見ない家だったからかもしれんが、裾が長くても松の廊下とも言わないし、アラフィフだがドリフのコントも記憶にない。松の廊下とかドリフのコントと言ってる人たち、何歳なんだ??

    2023/10/28 リンク

    その他
    news0700
    news0700 なるほど

    2023/10/28 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 直接的に刀を持ってくるなだと反感抱きそうだからなのかな。面白い。

    2023/10/28 リンク

    その他
    tantakatanZ
    tantakatanZ ただただ、『へ〜』案件。全てに意味がある

    2023/10/28 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ヘェーヘェー

    2023/10/28 リンク

    その他
    daichiiii
    daichiiii あの状態のこと、みんな家庭で「殿中でござる」とか「松の廊下」とか呼んでるんだな。声出して笑ってから変にしみじみしてしまった。子どもがふざけて親の服着たりとかね。

    2023/10/28 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 裾の先を引っ張ってバーンってやる

    2023/10/28 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 肩衣長袴。https://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000120

    2023/10/28 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 こういう人たちのDNAがキレやすい客や老人に繋がってるんだろうか

    2023/10/28 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa トップブコメ、まさにゾルトラーク…。

    2023/10/28 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ドリフw

    2023/10/28 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "実際に「何かあったら裾を踏んで転ばせる」という目的もあったようです。 ドリフターズのコントでのやり方、実は正しいんですw"

    2023/10/28 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght お淑やかにさせる手法と同じか。

    2023/10/28 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ほんとかね? 従四位の狩衣( https://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000117 )は短いけど、四位より上が着る長直垂( https://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000116 )は長い袴みたいだが。拘束目的なら逆じゃない?

    2023/10/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 正座とかもだけど、場内で唐突な謀叛や狼藉されにくい場内ルールになってるの賢いよね。

    2023/10/28 リンク

    その他
    brusky
    brusky システムで解決しようとする話

    2023/10/28 リンク

    その他
    budgerigars_budgies
    budgerigars_budgies なるほど拘束具だと分かると一気に格好良く見える。「もう後戻りはできんぞ 履き方を忘れちまったからな」

    2023/10/28 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 敢えてなのか

    2023/10/28 リンク

    その他
    xlc
    xlc え?常識じゃないの?

    2023/10/28 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 殿中は全員拘束服でギャグボールとかでも良かったのにね

    2023/10/28 リンク

    その他
    bookbear
    bookbear 各地の学校では先生が「廊下を走るな」と口を酸っぱくして生徒に注意していた。一方江戸幕府は袴の裾を長くした。

    2023/10/28 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 遠山の金さんか忠臣蔵でしか見たことないな

    2023/10/28 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 刀持ってるんだから、長い裾も刀で切って動きやすくできるからあんま意味なくね?

    2023/10/28 リンク

    その他
    makou
    makou ほんとかなあ。

    2023/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時代劇とかでよく見る、謎に裾(すそ)の長〜い袴は何なの??→ちゃんと理由があった「あえてだったのか」

    山田全自動 @y_haiku リイド社『コミック乱』にて漫画連載してますでござる✒️書籍「山田全自動の落語でご...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事