注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
@crow_henmi @hachimasa 混沌に対し秩序を打ち立てる行為主権者としての決断、と云う意味においては原点... @crow_henmi @hachimasa 混沌に対し秩序を打ち立てる行為主権者としての決断、と云う意味においては原点のシュミットの決断主義ともつながるんだぜ>宇野さんの決断主義 @crow_henmi シュミットにおいて秩序とは再復されうるものであったが故に「例外状態」すなわち法の外部からの混沌の侵入に対して権力を持つものが決断しなければならないとなるのだけど、宇野さんの場合、そんな秩序は再復されようがないので個人は個人の小さな秩序を戦いの中で勝ち取らねばならないとなる。 @crow_henmi 極言すると、シュミットにおける「例外状態の常態化」のなかでホッブス的闘争を繰り広げていくことが宇野さんいうところの決断主義の基盤で、宇野さんはもちろんこれを理念的にも現実的にも是認していない。だからまあモバイル的実存とかコミュニタリアニズムとかでてくるわけだけど。
2011/06/08 リンク