共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tkggohan
    「市販薬を使った染髪やブリーチ」を禁止するために「自宅で頭髪をいじることを禁止」してるとか?と思ったけど、ネグレクトのチェック…なるほど。。

    その他
    magnitude99
    ほら、日本は全体主義社会だと、これでも分かるだろ?中国などの全体主義社会を偉そうにしてバカにする程には、自由民主主義でもないし意志力を持っている訳ではない。洗脳被害が深刻極まる奴隷と家畜の日本人だ。

    その他
    gui1
    また髪の毛の話(´・ω・`)

    その他
    el-bronco
    これに至るまで色々な試行錯誤や変遷があったのかも知れないと思うと単純に校長を笑えない。職場で無意味な引き継ぎ遺産を改正できない事は、誰にでも身に覚えがないだろうか

    その他
    Sugaya
    こういうのがまとめられて、そこそこ話題になっているのを見ると、「ブラック校則ブームの再来だ!」と思う。ただ校則を悪者にしているだけで終わっていないあたり、ちょっと進展してるのかな。

    その他
    taro-r
    えー。高校時代自分で髪切ってたけど…。

    その他
    myogab
    学校指定理髪店…キックバックでもあるのかね…。教師が一方的にバリカンで切った時代も酷かったが、貧困化が進む日本では、経済的負担の方が苦しい時代になって行く気もしなくもない。

    その他
    rakugoman
    学校に床屋つくるって発想ないのかな。割りと学校好きになると思うんだけど。

    その他
    pixmap
    学校指定の散髪屋の息子はその学校に進学できないという、自己言及のパラドックスっぽいやつ?

    その他
    shoi
    社会のリアリティを教えてくれる良い学校じゃないか。だから勉強して環境を選べる人間にならなければならない、という。

    その他
    higutti3
    髪型がどうとかこうとか、良い加減意味なく人権侵害するの止めりゃいいのに。中学高校は結構制限されるのに大学以降はいきなりどフリーになるのも謎すぎる。どゆ事?

    その他
    circled
    こういう時に宗教的教養があるとイエスが「律法は人間のためにあるのであり、人間が律法のためにあるのではない」と言ったことで、正義の担保と自由が同時に得られるんだぞ?真理は人を自由にするって言うだろ?

    その他
    ryouchi
    これ何のためのルールで何を管理したいのか全くわからん

    その他
    oeshi
    これまた何だか凄い世界だな。どこの地域だろ。どうしても学校の変な風習というと九州を想像してしまうだが違うのかな?

    その他
    rarirurero11
    はい嘘松。美容師免許はA4のお免状で普通は持ち歩いてきません。出すにしても筒から出しますね。それに美容室に免許を掲示する規定がありますよね?わざわざ外してきたんですか?

    その他
    maruware
    知らない世界だ

    その他
    sase
    そういう展開か

    その他
    gwmp0000
    "低偏差値校のモニタリングとしては否定できん 「頭髪を切る」ってのはイジメで頻繁に起こる事象だし、これ見逃すと「見た目の変化に気づかなかった」と真っ先に教委が詰める材料になるんで" "ネグレクトのチェック"

    その他
    sabinezu
    もし学校指定の店限定だとしたら、割引されないと納得いかんな。店には固定の利益があるわけじゃん。

    その他
    T_Tachibana
    五分刈りだと、親がバリカンで自宅散髪したと思い込みイジメを見逃した事案があったのでは? だからといって自宅散髪を一切認めないというのもなあ

    その他
    guru_guru
    ヘアカットでスカッとジャパンだ。

    その他
    akanehara
    目立ち続けないと死ぬ仕事or病気の人の話を間に受けちゃいかんよ…

    その他
    k-6200
    嘘であって欲しいくらいのクソみたいなお話だった。

    その他
    tokuniimihanai
    そもそも頭髪に合格も不合格もあるかよって話なので、こういう水戸黄門・半沢直樹・スカッとジャパン的な消費はモヤる

    その他
    advancive61
    "仕方ないので「静まれ!」と妻の『管理美容師免許』を差し出したときの水戸黄門感" 最高

    その他
    out5963
    中学時代は坊主(が楽)だったので、バリカンで自宅でやってらっていた。高校の頃は、どうしていたかな、忘れてしまった。

    その他
    thongirl
    スカッとカット

    その他
    zenkoku9
    ひどい校則だな

    その他
    niramoyashi
    低偏差値なら仕方ないのか

    その他
    table
    70-80年代の校内暴力に対して校則の厳格化が進められた時代が原因かな。ソリコミ、アイパー、パンチの排除目的で癒着なんて誰もしてなさそう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    息子が高校の時、妻が散髪して登校させたら『頭髪不合格』にされる→「素人の散髪は校則でダメ」と言われた話

    YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat 息子が高校入学当時、が散髪して登校させたら『頭髪不合格』と。 納...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む