共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    brimley3 当然ながら都心部は明るいなぁ。

    2021/09/10 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 中央構造線がえぐいな。

    2021/09/05 リンク

    その他
    REV
    REV 夜の羽田行き、房総沖から房総上空にくると建物や街灯が煌々と光り、これだけ明かりを灯すのにどれだけ化石燃料を消費しているのかと考えるとゾクッとする。まあ、航空機も莫大な化石燃料燃やしてるんだけど。

    2021/09/05 リンク

    その他
    ext3
    ext3 北海道に首都移転したら?人増えるやろ?ヒートアイランドが解決するかは分からんが。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mohno
    mohno 新型コロナの感染序盤で、北海道は感染が増えるたびに独自の自粛でやりすごしてたんだけど、人口密度が低いからだと思っている。それを都市部で真似しようとしてもできない。

    2021/09/05 リンク

    その他
    tirol28
    tirol28 福島の浜通りが……

    2021/09/05 リンク

    その他
    kk23
    kk23 逆に見るとどこらへんに人を寄せつけない険しい山々が鎮座してるのか、それがいかに人の生活圏を分断してるのか見える。

    2021/09/05 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 人口増えても全然大丈夫だよね。昔はこのまま増えると食糧危機になるって言ってたけど。

    2021/09/05 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 福島県の太平洋岸を確認したほうがいい。夜景データだと2010と比較して暗くなってるけど2012時点で少しずつ灯り始めている。人口データとは違った感じになってるな。http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/research/rs/stable-lights.html.ja

    2021/09/05 リンク

    その他
    jessica_s3
    jessica_s3 東北の太平洋側の沿岸部、こんな形だったかなと少し考えて原因に思い当たった。

    2021/09/05 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 佐田岬が目立つ

    2021/09/05 リンク

    その他
    sorachino
    sorachino もし日本に関東平野が無くて人口の集積が出来ていなかったら、ここまで発展してなかっただろうなぁ。

    2021/09/05 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj どんなに住みづらい地域でも海岸線の輪郭だけは出るもんだなあ(福島を除く…)。山に比べると海沿いはなんとか生活出来るんだな。津波・北朝鮮・中国・ロシアのリスクはあれど。

    2021/09/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 関東平野、光りすぎでは(-_-;)

    2021/09/05 リンク

    その他
    circled
    circled 福島の途切れてる部分は、避難先で補償金貰っての生活が長引き、既に家も建てたので態々元の住んでた場所に戻る必要がなくなったのがでかいのと、あと戻るにしてもスーパー含めて生活に必要な店が諸々無いからね。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 宇宙から撮った夜のアメリカ大陸の有名な写真があるけどそれに似てる。まあ電気の灯が明るいところは人が多いという証明だね。

    2021/09/05 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 沖縄の暗いところの多くは米軍の基地とか訓練場。ゾッとしてくれ。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 衛星軌道からの可視光と勘違いしてる人も居るね(というかそういう見せ方してる)/"たくさんの灯が なつかしいのはあのどれかひとつに 君がいるから"

    2021/09/05 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “西日本(特に中国山地)では山奥まで人が入り込んでいるのに対し、東・北日本では有人地帯/無人地帯がはっきり分かれる傾向。地形の険しさ、町や集落のでき方、定住した時期などが影響していそう。”

    2021/09/05 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 相馬半島、福島湾

    2021/09/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 福島が腫瘍手術したCT画像のようにくり抜かれてるのは恐怖。北海道はほんと何もない。一人旅して夜中に原野の道端で星空撮ってたら「車両トラブルですか?熊に気をつけて」と後続車に声かけられた思い出。

    2021/09/05 リンク

    その他
    kigyourengou
    kigyourengou そうそう、だから中国地方は田舎道が縦横無尽に走っていてツーリングルートに事欠かない。特に見所は無いけど。

    2021/09/05 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 実際行けばわかるんだけど、北海道の暗い部分はほとんど山で平野が広がってるわけではない。切り開くにも交通のメリット無し。賑やかな街はほんとに少ないで。切り拓けば住めるとか思ってる人多そう。

    2021/09/05 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 東日本から南、人が多過ぎでは・・・・・

    2021/09/05 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 北海道は広いからなあ。炭鉱が栄えてたころは、炭鉱業を中心としたそこそこ大きい市がちらほらあったが炭鉱がなくなったのもあり、みんな大都市に人口が集中し始めた。

    2021/09/05 リンク

    その他
    srng
    srng 中国九州では山地に集落が散らばってて、なるほどこれは今後のインフラが大変そうだ

    2021/09/05 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 夜のフライトで見える景色に似てる。

    2021/09/05 リンク

    その他
    repunit
    repunit 期間困難地域以外にも津波被害による居住制限区域があってそれが阿武隈高地と合わさってああ見えるんだろうな。

    2021/09/05 リンク

    その他
    politru
    politru 北海道・・・道理でぜんぜん人を見ないわけだな

    2021/09/05 リンク

    その他
    j1nsuke
    j1nsuke 関東平野が一番デカいんだから関東に人口が集中するのは必然だったな

    2021/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の「人が住んでいるところ」を光らせてみたら色々と興味深かった「北海道暗すぎ…」「福島でゾクッとした」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 日国内で「人が住んでいるところ」を光らせてみた。煌々と輝...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事