共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hankatsuu
    hankatsuu 岩波の買取制については、俺が近所の本屋に尋ねたときに「買取なんでうちは扱えない」って言われた経験がある/それを今委託にしろってのもどうなのか。中高生が本の流通を知るいい機会だとも思うが。

    2021/02/11 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu サラリーマン向け歴史雑学本より、岩波ジュニア新書の方がレベルが高いと思う。(その分内容も難しくて大人も読みこなせないものもあります)

    2021/02/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 中公、講談社現代も新書はびみょーなの多いけど、岩波平凡社は同意。ちくまは著者による

    2021/02/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin まずは新書を手にとりましょう。歴史学の名著という本でも買って、あげられている名著を手当たり次第に読むとか。読まない人にはいつまでたっても、見えることのない高い山がある。

    2021/02/10 リンク

    その他
    furutanikaede
    furutanikaede うーむ。そんな難しげなのではなくて、横山光輝の史記もいいぞ。けいめいくとう、かんぽうのまじわり、しかばねにむちうつ、隗より始めよ、韓信の股くぐりとか、博識になるぞ。ついでに高校漢文にも出る。

    2021/02/10 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi わかる。余命三年とか高須を信じるゴミ親父向けばかり>町中のショッピングモールなどに入ってる小型の「本屋」で手に入るレベルの本がゴミカスみたいなのばっかだからよくないのではないか

    2021/02/10 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef ダメ出版社名をボカした上での連ツイなので言いたいことが全く伝わらない。

    2021/02/10 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 紀伊国屋やジュンク堂に行ったらこれらの本がずらっと並んでいて、無料で積ん読の幸福感が味わえるぞ。

    2021/02/10 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 出版社とは少し違う話。として、歴史のいい本は沢山あるけど、筆者の高齢化が進んでて、危機感を覚える。自国語で世界の歴史を学べるのは贅沢になりつつあるのかもしれない。

    2021/02/10 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 史学研究者の出した本を買うと高打率。そもそも岩波文庫が揃った書店があるという超えられない地方間格差があると思う。岩波は当たり外れがあるが対応するものが他出版社が出している場合ほぼ外れ

    2021/02/09 リンク

    その他
    privates
    privates 漫画三国志が入口じゃ駄目なの?2000円じゃ買えないけど。

    2021/02/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 中公新書の落ち着いた緑が大人っぽくて好きだったな。あと、講談社現代新書の柔らかい黄色と、表紙の説明文(うわあ、20世紀の話だ!!!

    2021/02/09 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO 歴史関係の本はお値段が良い事も多いのですが、迷っているとあっさり絶版になって古本がお値段3倍くらいになるので決断は早めが良いです。ウェッジウッドのドイツ三十年戦争を買いそびれたのは未だに後悔しています

    2021/02/09 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 背伸びしたい中高生は、今ならジャレド・ダイアモンドを読むのが良いかと思う。

    2021/02/09 リンク

    その他
    taron
    taron 中公、ちくま、岩波あたりの新書が打率高いかな。山川のリブレットは図書館で見つけやすい。吉川の歴史文化ライブラリーはガチだけど、中高生向きかと言われると、ちょっとね。

    2021/02/09 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 御三家で質を保っているのが中公で講談社は脱落、老舗の岩波は内部で差がありすぎる。筑摩は最近頑張っている。

    2021/02/09 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 大人のみんなもお願いします。

    2021/02/09 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 東洋文庫とかどなたが買うんだろう。バーブルナーマだけ気合で読んだ

    2021/02/09 リンク

    その他
    craftone
    craftone 中高生にはヘビー過ぎでしょ

    2021/02/09 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 学校の図書室の本を1割以上読んだ後なら、別に何でもいいと思う。トンデモ本や陰謀論にハマるのも自由。

    2021/02/09 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 最近はちくま新書の歴史講義シリーズが凄まじく出来が良い、おそらく10年後にはこの本の内容が教科書に大幅に反映されるだろうと思われる

    2021/02/09 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 幻○舎はやめろ。他の本で知識を貯めてからじゃないと本当の面白さ(民名書房的な)はわからない。

    2021/02/09 リンク

    その他
    chitosetan
    chitosetan 左翼だ!!!!洗脳されるぞ!!!!!!!

    2021/02/09 リンク

    その他
    rci
    rci まんが日本の歴史、まんが世界の歴史はわりといいはず

    2021/02/09 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo とりあえずいろいろ読むのが一番だと思う

    2021/02/09 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi ほんと、ショッピングモール内の書店程度で置いてる参考書、酷いの多いんだよね。

    2021/02/09 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 歴史と言ったら山川だったなあ

    2021/02/09 リンク

    その他
    kowa
    kowa この手の話は歴史が大好きでしょうがないマニアと、歴史に関心がないけどテスト受験のために仕方なしに教科書を読む人とのあいだで大きなギャップがあると思う

    2021/02/09 リンク

    その他
    misopi
    misopi お前が書けや。

    2021/02/09 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 頷けるのだが「一冊読み流せば全てわかる」って夢の力が強すぎるんだよね(結果地雷に無駄金払ってアホなこと覚える)。

    2021/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『歴史に関する本を買いたい中学生・高校生のみんな!悪いこと言わないから岩波・中公・ちくま・講談社現代・平凡社の文庫か新書か選書にしておけ!』-遊牧民氏による中高生向け一般書店に置いてる歴史系選書レーベル紹介-

    遊牧民@候選 @Historian_nomad 中学生がなけなしの2000~3000円だして手に取る、それも大型書店などで...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事