共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    blueribbon
    blueribbon ・「私も一緒に怒っちゃう。何でこんな事になったんでしょうね!?本当に腹立ちますよね!!って言っちゃう。まず相手の味方をする。説明は後から。」 ・コミニュケーションの入口は「共感」

    2020/07/21 リンク

    その他
    nejimakidori_chronicle
    nejimakidori_chronicle 嫌味を言われたときに「そうなんですよ〜!」と同調すると、相手が黙るのでとても快適になった。嫌味を言われたと気づかないフリもできる。

    2020/07/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 認めざるを得ないミスだったら共感も手段の一つか。

    2020/07/20 リンク

    その他
    b_wa
    b_wa 学生バイトのときに「本当に腹立ちますね!じゃねーよ!おまえらのせいじゃねーかよ!」と言われたことがあるんだけど。そりゃそうだよね。

    2020/07/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 部下に対しても露骨にこの手を使う上司がいた。事実を訴えても「そうなのか!」と共感し受け止めるのでなく「そうなんだよ!」と逸らす。見透かされてるぞ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    instores
    instores アップルに修理の連絡すると必ずこういう「お困りですよね」的な一言から始まる。テンプレート的だけど。

    2020/07/20 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ローカルtipsとか言ってる人は、Appleサポートに電話してみれば?

    2020/07/20 リンク

    その他
    obatakanae
    obatakanae 内容にもよるかもしれないけど、「何でそんな他人事なの?」と思いそう。でも、怒りたいだけの人にはいいのかも。

    2020/07/20 リンク

    その他
    yukimi1977
    yukimi1977 感情に共感するのは大事なことだけども。浮気したほうが「浮気されたら傷つくよね、私も怒っちゃう」とか言ったら火に油注ぐよね。要するにクレームの内容による。

    2020/07/20 リンク

    その他
    btoy
    btoy むしろ夫婦間の会話に役立ちそうな感じ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 クレームの事象そのものではなく、それによって起こり得る困り事を予想して心配することが大事だよね。客が怒っているのはそっちだから。解決は出来なくても、親身に対応している印象を持たれる。

    2020/07/20 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven クレーマーにはとにかく怒ってるタイプと、ゴネて返金とか無料化を狙ってる「怒ってるフリの打算」タイプがいて、後者にこれをやるとかなり面倒くさいことになる。ちなみに後者の「零細企業の代表」率は異常

    2020/07/20 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “私も一緒に怒っちゃう。何でこんな事になったんでしょうね!?本当に腹立ちますよね!!って言っちゃう。まず相手の味方をする。説明は後から。”

    2020/07/20 リンク

    その他
    ki100
    ki100 これできる人はそもそもコミュ力あって、いつの間にかクレーマーと仲良くなれる人。本人は特に考えず自然とできるから危ないクレーマーには同じことは言わない。それができない人がやったら火に油を注ぐだけ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 コールセンターとかだと無理じゃない? 顔見知りのなじみ客からのクレームに対してなら相手次第では有効かもだが

    2020/07/20 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 君の評価が悪いのは本社が決めたからなんだよ。私は頑張っていると思うんだけどねぇ。まぁ本社って言うのは現場が分からない連中だからねぇ…。

    2020/07/20 リンク

    その他
    piro-de-sky342
    piro-de-sky342 大半が「クレーム」ではなく「言いがかり」

    2020/07/20 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab 理不尽なクレームの場合はオウム返しのように対応するのがイイよ。あくまで復唱のテイで、本人がいかに理不尽なことを言っているか突きつける。

    2020/07/20 リンク

    その他
    hinapix
    hinapix 取扱業務にもよるけどね…

    2020/07/20 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 電話を取り次ぐ事務員の仕事なんだから当事者でも責任者でもないしこれでいいよ。営業はそうもいかんが。

    2020/07/20 リンク

    その他
    yood
    yood 批判が多いけど、、電話サポートなんてクレーマー対応じゃないだけでホッとする。

    2020/07/20 リンク

    その他
    nowww
    nowww 天才的にコミュ力の高い人だからできる特別な技術だろうなぁ

    2020/07/20 リンク

    その他
    rararoro-ryo
    rararoro-ryo 全力で自分のせいですって受け止めるほどお給料もらってないならいいでしょ。これで。

    2020/07/20 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 一緒に怒っちゃう。何でこんな事になったんでしょうね!?本当に腹立ちますよね!!って言っちゃう。まず相手の味方をする。説明は後から

    2020/07/20 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na そんな対応が許されるなんて、どんな会社でなんのクレームだよ

    2020/07/20 リンク

    その他
    mabo0915
    mabo0915 コールセンターは本社の人じゃないっていう認識だからまぁできてるのかもしれんが、インシデントで上に上がってきた瞬間に大盛り上がりしてしまってやばいねこれw

    2020/07/20 リンク

    その他
    kumanomiii
    kumanomiii これ若い人はバカにされてるように思うかもしれないけど高齢者には効果があるんだよ。「わかりにくいですよねえ。ごめんなさいねえ。でもこうするとできるんですよー」って言うとおじいちゃんが素直に聞いてくれるの

    2020/07/20 リンク

    その他
    tan_tan_san
    tan_tan_san クレーム処理が上手い事務員というのは、相手がどういう対応を望んでるか(共感して欲しいのか解答だけが欲しいのか)を瞬時に察する能力に長けているので、察し能力の低い素人が言葉だけ真似すると失敗する。

    2020/07/20 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 電話対応の時はこれやってたな。やり方はともかく相手に味方だと思わせることが重要で、これが聞く相手にはすごく信頼されたよ。名指しで問い合わせが来るのはちと閉口したけど仕事はしやすくなった。

    2020/07/20 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine 手練の経験則を140字で表せると思っちゃいけない。

    2020/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社の事務員さんから聞いたクレーム処理のコツが日常生活でも色々と応用できそうだった「これは有効そう」「前の会社でやってた」

    カンパネラ @campanella0807 会社にクレーム処理がすごく上手な事務員さんがいて、コツを聞いたら、「私...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事