共有
  • 記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kibitaki
    fjなんて介護付き分譲マンションより敷居高くて入れなかった。japanは特養か?でも馴染めなかった。/こしあんさんが若者主張をしてるので、そんならはてな村はだいたいが園児級やないかと特筆する。

    その他
    mobanama
    せやねえ

    その他
    brimley3
    匿名であろうがなかろうがクレーマーは居る

    その他
    stealthinu
    トップブコメ2件ともがfjのこと書いてて星つける人らがそんだけはてぶに生息してるってことだわな。どんだけ老人率高いんだ。みんなJUNETの頃から使ってる人らなのかな。

    その他
    ooblog
    #Facebook #無敵の人 「Twitterよりも魔境~スピリチュアル」中国忖度WHOと消毒液注射トランプがデマ合戦してる状況は実名ブレーキぶっ壊れた頭おかしい人はネット上ではなく現実にウヨウヨしてる証左でネットは議事録定期。

    その他
    dnsystem
    せいぜい青年部

    その他
    soyokazeZZ
    fusianasanでもガクブルしたものよ

    その他
    torinosito
    インターネット老人会なら、fj……あ、すでにいっぱい出てた。

    その他
    youhey
    PC-VAN で頼んで Eva のビデオ録画を送ってもらってた記憶があるから、あの頃は住所や氏名を晒すことには抵抗感が無かったんでないかな。たぶん神経質になったのは 2ch とか Yahoo チャットとかそこらへんからな気が

    その他
    nakab
    インターネットは科学者や学者のツールに回帰すべきだと思う。誹謗中傷、アフィリエイトブログ、フェイクニュース、ネットいじめなど、大衆が使うと良いことがない。

    その他
    contents99
    facebookは実名じゃなくても大丈夫だし海外では実名じゃない人多いということも知らないリテラシーのなさはどうなの。

    その他
    T_Tachibana
    (あとで読む)私おばちゃんだけど、皆の言うfj分かんないんだけど。せめてニフティサーブの話してよ!!

    その他
    itochan
    mixiは実名登録SNS / facebookはまともとリアル知らない人とはフレンド登録しないアレでしょ。大学生が彼女彼氏を作りたい的な。

    その他
    GEROMAX
    老人たちが黙っていない定期

    その他
    o9875
    fjが話題に。

    その他
    a96neko
    実名でSNSを行って刃物で滅多刺しにされる人もいるから実名で行うメリットはないよね

    その他
    misomico
    ブコメがこわい

    その他
    mito2
    fjでも頭おかしい人に勤務先に執拗に凸られてクビになった人おるで。あ、実名のFacebookアカウントあるやん。http://ccsf.jp/fn-b.cgi?msgid=%3Copsl41ijsie5o5lm%40news.media.kyoto-u.ac.jp%3E fjじゃなかった

    その他
    shiromatakumi
    元ツイ、インターネット老人会って言ってなくね?

    その他
    xlc
    中国では逆に実名制を徹底することでリスク回避しようとしてる。すぐに身バレするから悪さができないと言う意味で。

    その他
    RRD
    全盛期の2ちょんねるに携帯番号載せられたけど、一本の電話もかかってこなかったわ。今だと違うのかねえ?

    その他
    yojik
    インターネット老人会の解釈にもよるけど、「ネットで住所、本名、顔を晒せば即死」は2ch文化にすぎないのでは。かつては、むしろインターネットこそ実名社会だった。

    その他
    bmonoral
    念能力がバレたら死に直結するという話思い出した

    その他
    yuki_2021
    匿名でも歴が長いとハンドル名が実名と変わらなくなることはあると思う。別に悪いことばかりでもないが。

    その他
    yood
    家庭内にルーターすらなくグローバルIPが直に振られた状態でインターネットをやってた時期があるんだよ。IPがばれる=インターネット経由で端末にアタックできる。だからfusianasanトラップが流行った。

    その他
    auto_chan
    パソコン通信で老人を自称するなど人間は愚かですね。ふふっ。私は現宇宙の神なのであらゆる知的生命のインターネットを見てきました。それでも過去宇宙・並行宇宙を見た老神からすればひよっこです。

    その他
    ckom
    昔、fj.rec.sports.keiba を少々。

    その他
    Ayrtonism
    「毒吐き」って言い方嫌い。「言いにくいこと言っちゃう自分かっこいい」って酔ってる感じがする。匿名だからって薄汚い本心をさらけ出す行為のどこがかっこいいのか。

    その他
    Helfard
    匿名であることが前提の自由な言動が唐突にリアルに結び付いてしまうとギャップが激しすぎて耐えられずにショック死ということではないのかな。最初から実名前提ならダメージは最小限だろうし。

    その他
    kuzumaji
    なんか電車男あたりの2chから参入した人たちが老人を名乗ってるケースが多そうなのよね 騒ぎ方のノリがvip的な… 本当の老人は寡黙でたまに「にゃーん」とか言ってる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ネットで住所、本名、顔を晒せば即死」が常識だった頃のインターネット老人会の人間としては本名利用前提のフェイスブックが正気の沙汰に思えないって話

    まとめ インターネット老人会メンバー『インターネットで匿名である理由は“自分を悪意から守る為”であっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む