共有
  • 記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “「技術的には可能です」って言うのは「私とキムタクが結婚する可能性くらい(つまり法律上不可能ではないが限りなくゼロに近い)」”

    2021/02/25 リンク

    その他
    rin51
    rin51 技術者が主観じゃなくて定量的に言えばいいのでは

    2020/04/21 リンク

    その他
    animist
    animist 「技術的には可能です」(その他の事情で多分難しいです)という言い方は自分もよくしてしまうな。気をつけよう

    2019/06/07 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 可能だけど負担が大きすぎるのだな(`・ω・´)

    2019/06/07 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 課題を解決する立場の人と、過程はどうでもよくて結果だけを求めてる人の間で発生する気がする。営業や上司でも当事者意識がある場合は発生しない。ふんぞり返ってる人で発生する、気がする。

    2019/06/06 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik いじわるを言えば、技術者なら相手側とのI/Fに不正がある可能性を考慮しなければならない、と言える。とにかく、お互いに「どうせこいつ分かんねーだろ」がベースになるのが悲劇。

    2019/06/06 リンク

    その他
    kkitagawa
    kkitagawa “な”

    2019/06/06 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 自分もなんですぐそうやって全否定するの、とか言われるタイプだ。『全』否定じゃないんすよ! 可能性を潰していって最後に残るのがたったひとつの真実ってヤツなのに! わかりみすぎる。

    2019/06/04 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "技術者の表現 と 非技術者の解釈"(^^;;;;;;;;;;;;。特に「技術的は可能」の類は、ちと無理ゲー気味。//左の人でも「直ちに影響はない」に石を投げた人はいるだろうな。

    2019/06/04 リンク

    その他
    aaa41
    aaa41 まさしく!技術者側の視点でよくわかります。それに解釈の違いを認識して言葉を足して歩み寄る姿勢が大事という点も共感です。

    2019/06/03 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 分かりすぎてガッテンしまくり。

    2019/06/03 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 こう言うのありがちだよね。お互いの立場に立ったとき、ちゃんとコミュニケーション取れるようにできることが大切だよね。で、済む話になんなんだこのブコメ群は。どちらが悪いとか馬鹿にしてるとかじゃないと思う。

    2019/06/03 リンク

    その他
    ysfm
    ysfm 表情とか声色とかに言及せず発話内容だけでなんやかんや盛り上がれるところに技術者みを感じる。

    2019/06/03 リンク

    その他
    sdkd6611
    sdkd6611 これはね。本当に働いてる業界で違うと思うので。あまり強いワードで戦おうとしないほうがよいです。

    2019/06/03 リンク

    その他
    denimn
    denimn これって、非技術者側が信頼されてないよね。過去に言質が一人歩きさせられたとか、クソ要件/クソ案件出されてデスマさせられたとかで、「あなたとは仕事したくないです」ってメッセージが出てる。

    2019/06/03 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold 最初から言って聞いてくれるなら言う。聞いてくれないからこういう言い方になって来たのよ。

    2019/06/03 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 意図をそのまま伝えるのは会社で禁止されているので。「できると聞いたことがあるが試したことはありません」→「可能であると思われます」「知りません」→「それ聞いたことあります。確認しておきます」みたいな

    2019/06/03 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND さすがに営業が馬鹿にされすぎな気がする。もしもそうなんだとしたら、それを見越してコミュニケーション取れるだろうに。見越した上で、バカにするためにそういうコミュニケーションしか取らないのかな?

    2019/06/03 リンク

    その他
    Gim
    Gim マスゴミが言葉尻を捉えて批判している状況は有害だと連想出来る。言葉はすれ違うのが当たり前なので、言葉尻を捉え無いことが重要。尚、マスゴミは知っていてやってるので超悪質。

    2019/06/03 リンク

    その他
    fukken
    fukken 技術者が政治とか経営とかの問題に口を挟むと、専門家としての中立性の問題が出るからだよ。医者が軽々に「手術する方がお勧めです」と言えないのと同じ。単純に「技術以外のことは考えたくない」と言うのもあるけど

    2019/06/03 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 左(技術者)の例が極論で、こんな言い方は実際にはしない。が、右(営業)は好きなようにしかとらえない。

    2019/06/03 リンク

    その他
    werdy
    werdy [

    2019/06/03 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks 「しばらく缶詰で作業するから連絡してこないでくれ」って言っても「缶詰のところすみません」ってどうでもいいことを言ってくる前任者を思い出してイライラしてる。

    2019/06/03 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 素直に出力するとこの「表現」になるんで、「意図」ってのは文字通りの意図ではなく翻訳された表現なんですよね……

    2019/06/03 リンク

    その他
    font-da
    font-da 男女のコミュニケーションの問題も似たようなもんじゃないの。女性は「察して欲しい」のではなく、男性とは異なる意図を持って発言している。私は両者とも言葉を足して十全な表現を使った方が早いと思うが。

    2019/06/03 リンク

    その他
    rryu
    rryu 「条件付きYES」は一般的な回答ではないらしく、YESといいつつ後から条件が発覚するという事案が後を絶たないのはそういうことらしい。

    2019/06/03 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 非技術者側にいたり技術者側にいたり、技術者側が得てしてコミュニケーションがうまくなかったり。トレーニングでなんとかなるとも思うけど、それは仕事ではないという。ムズイ。

    2019/06/03 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 医者・エンジニアとか、分からないものを調べるのが得意な人は「順番に試して絞り込む」が普通で「AもBもダメなら絞り込めて来た」な考え方、この考え方に慣れない人は「何度も失敗した…ダメなんだ」みたいになる

    2019/06/03 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul こういうとき技術者の発言ばかり槍玉に挙げられるけど、非技術者の発注者マインドもどうかと思うこと多いよね

    2019/06/03 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy 意図の方を言おうが「技術的な事よくわからんし、俺が考える事じゃないから納期までにやってよ。」といわれるだけ。

    2019/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「技術者の表現 と 非技術者の解釈」言葉のすれ違い問題

    ⛩️ のーみん丁 ⛩️ @noumin_T 医者とかエンジニアとか、よく分からないものを調べるのが得意な人は「順番に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事