共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cloq
    画像消えてるけど、シール貼ってあるところに餃子なくて代わりにスープの素のパウチが入ってるってこと?

    その他
    ysync
    元ツイが消えてて何の話かわからんかった「ふかひれ入りスープ餃子」で画像検索して理解。

    その他
    sisya
    とうとう日本でも発生したか。シュリンクフレーションの果てに海外ではこの手のだまし梱包が既に横行しているのだが、日本の企業倫理感でこれをやるとは思わなかった。今のうちに炎上させて排除した方が良いと思う。

    その他
    imakita_corp
    見栄え的には中身よりもシールの位置のほうが大事だからシールを貼るときに餃子を潰さないようにという可能性?

    その他
    kaitoster
    日本ハムみたいな一流メーカーがこんなパッケージ詐欺を10年以上続けているのが驚き・・・。

    その他
    honeybe
    配置が上手い。

    その他
    usutaru
    14個とスープをどのように配置するかと考えた結果がこれなら、デザインとしては優れていると思うよ。

    その他
    mayumayu_nimolove
    一瞬なんなのかわからなかったけどそういうことかw

    その他
    htnmiki
    とりあえずスープ餃子うまそう

    その他
    layback
    これは悪質

    その他
    ybmelon
    私も先日同じ目に遭いました…。

    その他
    goldhead
    「騙されたような気分」(「騙された」ではなく)というのはわかる。

    その他
    maxk1
    底上げしてるコンビニ弁当みたいなものか

    その他
    suimin28
    自分が買ったとして、リピーターになるか? が答えな気がする

    その他
    sakisakagauri
    棚に多く積めて見栄えがする形を考えていけばこういう形にもなるわな。自分の期待通りでなかったから騙されたというのは、それはそれでどうなのって感じ。

    その他
    me-tro
    この手の阿漕なやり方を見かけるから、ハム屋のチルド商品ってイマイチ好きになれない(´-`).。oO 14個って明記してあるからOK。じゃないyo!ブランドイメージって何じゃろうかね?っていうことですよ。

    その他
    kisiritooru
    ちょっと大きめの楕円の「14個入り!」という別シールを貼る工程とコストを増やすことにより、会社とこの食品に対するイメージをより良いものへ変えることができる。

    その他
    nonstandardlife
    これは二度と買わなくなるやつ。個数書いてあるけどぱっと見でわからないような色にしてあるし、個数表記見つけるより先に自分で4×5で20個だと認識する。

    その他
    gifteddecoboko
    wwwwwwwwwひどい

    その他
    stabucky
    自分でパッケージを考えたらこうなるよ。

    その他
    roja123
    14個入りの文字が読みにくい( ・ω・)スープミエテモカウダロヤメロヨ

    その他
    howdy39
    個数の部分わざと見づらくしてるだろこれ

    その他
    fusanosuke_n
    こういう完全に生地から包み込んだ感じのも餃子っていうの?一旦シート状にして包んで貼り合わせた部分が明らかなのが餃子って言う感じ。

    その他
    laislanopira
    サイレント値上げ

    その他
    Caerleon0327
    商売として損してるな

    その他
    white_rose
    このシリーズ好き。昔々はスープ置き場にちゃんと入ってたと思う、よくあるサイレント値上げだよ。今でもたまに期間限定増量キャンペーンやっててその時はスープ置き場に入ってるよ……。

    その他
    AKIMOTO
    企業ブランドが毀損される悪手じゃないかなあ

    その他
    mengold
    ポテトチップスも袋だけデカくて中スカスカだよね。 何なのあれ、許せない。

    その他
    roshi
    騙されたとは思わないけどSEOみたいで興味深い。スープが見えるようにしたバージョンと併売してABテストしてみたいw

    その他
    kuzudokuzu
    こういう商売方法と、キレイに掲げた「人輝く、食の未来」という建前のフレーズの乖離が大きいほど、こうした企業の輝きは増す。自分の体を燃した輝きなので、日本ハムの体力が保つか否か。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スーパーで売っているスープ餃子を開けてみると、騙されていないのに騙されたような気分になる「ひどいw」「これはズルい」

    転寝こより┊9/22たなこは@エデン難波 @U_Koyori ぷちバズの手前くらいまで伸びてて笑ったww 数に騙され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む