共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    no-cool
    no-cool 黒いダイヤ

    2019/06/21 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal マジかよきのこ最低だな

    2018/10/16 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 へぇーへぇー

    2018/10/16 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 興味深い

    2018/10/16 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 光合成する生物の繁殖もそうだがこれも地球環境にとっては激変をもたらした訳だね。物質の循環が全然違ってしまう…

    2018/10/16 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 進化の歴史

    2018/10/16 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 早くプラスチックを分解するように進化してほしい…もうあったっけ?

    2018/10/15 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki すごいなぁ。これを高々数千年の歴史で人類は消化してるというのもまたすごい。この数千年のために地球は何十億年も掛けて資源を用意してくれてきたのだ。

    2018/10/15 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 脱炭素運動が起こるわけだ。本当の本当に必要な時まで取っておくのがいいんだろうな…

    2018/10/15 リンク

    その他
    filinion
    filinion …石炭が枯渇するの知らない人がこんなに…?/とはいえ石炭紀は一億年以上続いたので、「菌類の適応早い!すごい!」ってほどではない。もっと続いてたら、地球上の炭素が枯渇して生物が死滅していたかも知れない。

    2018/10/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan プラスチックを分解するバクテリアも発見されたりするし、菌類って環境の適応って早すぎるよなあって思う。植物って木の成立と花の成立でガラッと生態系変わった感じする

    2018/10/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 枯れ死した切り株も分解されるということだよね、木を切ったら切り株に菌糸を打てば、時間軸が違うか。

    2018/10/15 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto コメントも面白い。

    2018/10/15 リンク

    その他
    mventura
    mventura じつは数億年続いていたきのこたけのこ戦争

    2018/10/15 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 氷河期で地球が全凍結したらキノコは絶滅しない?

    2018/10/15 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  分解して2酸化炭素にしてしまうんだとすると、温暖化云々の話的には非常にヤバい話なんだが。分解した後の炭素がそのまま残ったりしないのかな

    2018/10/15 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak 今年はキノコがたくさん生えてるらしいしおれもキノコ模様のイス買ったし、キノコってすごいね

    2018/10/15 リンク

    その他
    hareno
    hareno The Paleozoic Origin of Enzymatic Lignin Decomposition Reconstructed from 31 Fungal Genomes https://repositorio.uc.cl/bitstream/handle/11534/14280/The%20Paleozoic%20Origin%20of%20Enzymatic%20Lignin%20Decomposition%20Reconstructed%20from%2031%20Fungal%20Genomes.pdf?sequence=1

    2018/10/15 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn おもしろい

    2018/10/15 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 読んでもしくみをよくわかっていないのだが、実は自分はこれでも農学部林学科出身である。先生に叱られそうだ。

    2018/10/15 リンク

    その他
    apipix
    apipix き、き、きのこ♪

    2018/10/15 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong で、石油が誕生した?

    2018/10/15 リンク

    その他
    sanam
    sanam また黒いダイヤと呼ばれる時代が来るかもしれないのか。

    2018/10/15 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor mobile_neko:その他の資源もあらかた使いやすいのは使ったから、人類が滅んだあとの知的性生命体は無理ゲーすぎて高度な文明を築けないというのは聞くよな

    2018/10/15 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 白色腐朽菌のリグニン分解酵素獲得は,葉緑体の発生やリン酸カルシウムによる骨格獲得に並ぶ,地球生物史の大イベントだった。

    2018/10/15 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 マイクラでもありそう

    2018/10/15 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku キノコなんかより人のほうが石炭を分解しているように思えなくもないのだが…そういう話ではないのだよね。

    2018/10/15 リンク

    その他
    hundret
    hundret キノコが木材を完全分解する酵素を獲得したため石炭が出来なくなってもう数億年経つらしい→「キノコすごい」「石炭はいつか無くなるのか」などとびっくり - Togetter @togetter_jpから

    2018/10/15 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando ちゅうかもう石炭はできないでしょ。

    2018/10/15 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 先生「きのこりました」

    2018/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キノコが木材を完全分解する酵素を獲得したため石炭が出来なくなってもう数億年経つらしい→「キノコすごい」「石炭はいつか無くなるのか」などとびっくり - Togetter

    ストレンジまるむし博士あるいはいかにして労働する事をやめコタツにもぐりこんだか @fjt キノコがリグ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事