共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    ただたんに、けしからんから禁止しろ。的な単純な話にはなってない。

    その他
    kamayan
    2016年

    その他
    pons_superus
    相互理解と真の問題解決のために。慎重に丁寧に問題を解きほぐしている。

    その他
    hanyan0401
    「ポルノは女性へのHS」という主張は、PAPSも行っていますね。山口貴士弁護士は「集団的人権論」という概念を挙げてHSの法規制に反対されていますし、少なくとも、HSの定義は厳密に行って欲しいところです。

    その他
    zyzy
    この路線を突き詰めれば突き詰めるほど「性的表現そのものではなく、処女厨等を処罰しないといけない」に行き着くんだよね。でもその一番クリティカルな部分は、具体的な該当者が山ほど思い浮かぶのでオタほど避ける

    その他
    symbioticworm
    本文でも触れられているが、良くも悪くも、ヘイトスピーチに対する法律家の典型的スタンスとパラレルではある。

    その他
    KoshianX
    この人は憲法学の人なのか。社会学側からはこういうの出てこないのかなあ。

    その他
    oono_n
    oono_n 全てはこの一言に集約されるんだけど、難易度が高い。 “ジェンダーに関する差別的なステレオタイプを悪化”

    2016/05/07 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あーつまりSJWが他所の構図をそのまま日本に持ち込んできてもslacktivismにしかならんよと。

    2016/05/07 リンク

    その他
    ryokusai
    国連の何たら委員会が我が国をさういふ目で見てゐることはきちんと意識した方がいいのは確か。

    その他
    weissbier

    その他
    rna
    rna 表現の影響力は受け取る側の文化に依存する、日本なら明らかに悪い事と認知されている性暴力より性的役割分業の表現の方が影響が大きいかもという話になるほど。

    2016/05/06 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu わかりやすい記事 しかし女性差別撤廃への提言に女性クリエイターの側が反論している構図というか字面にもどかしい感が そうじゃないと成立しないのかな?難しい

    2016/05/06 リンク

    その他
    Cujo
    若干だが自分の視野の狭さに気付かされた。。。。。。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女子差別撤廃の課題と架空表現への規制・その意味と副作用/志田陽子 - SYNODOS

    今年の2月、スイス・ジュネーブの国連部で開かれた国連女子差別撤廃委員会で、日への「見解」がま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む