共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kitone
    kitone 冷静。良い。/よそに行けばいい問題は悩ましいね。ある程度のラインまでのサービスは最低限提供する、くらいしか思いつかない。

    2015/12/03 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 言わんとするところは概ねわかるんだけど、"自らの地域の図書館に不満があるなら、別の地域の図書館へ行けばよい。"←それを言っちゃおしまいじゃないですかね。

    2015/12/01 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "「知る権利は民主主義社会の礎」といった現代的な意味合いは後付けされたもので" 「知る権利」は後付けだけど、エドワーズ、ティクナーほか初期の大立者は、民主主義の礎だとは思ってたっぽい。教育の文脈

    2015/12/01 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「課題解決の場をめざすも、こじゃれた無料貸本屋をめざすも、利用者が自分たちで決めたらよい。その意味で、図書館のあり方を選ぶこととは、地域のあり方を選ぶことでもある」

    2015/11/29 リンク

    その他
    tamanekosan
    tamanekosan 図書館関係者や利用者の持つセルフイメージが利用しない一般市民と解離しているというのは、関係者は自覚的でないといけない。中の人は特に過剰な意味を付けがち。

    2015/11/29 リンク

    その他
    Hashi_Takahiro
    Hashi_Takahiro 【SYNODOS】「TSUTAYA図書館」と「図書館論争」のゆくえ/山口浩/経営学

    2015/11/29 リンク

    その他
    hirofmix
    hirofmix 冷静なまとめ。傾聴する価値あり。

    2015/11/29 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「不満があるならよそへ行けばいい」のところだけ理屈がおかしい。それこそ「スターバックスに行こうと思えば行ける地域ではない云々」と同じことだし。

    2015/11/28 リンク

    その他
    privates
    privates 文章が長い割によく分からん。反対側の心情を分析したら?それと、百聞は一見にしかず。見に行かないだろうな。部屋で物書きしかしない人は。それが楽だからな。

    2015/11/28 リンク

    その他
    asherah
    asherah 勉強になる良記事。/CCCの管理能力のお粗末さは、根本的に本を大切に思っていないことに起因しているからとしか思えないので、改革が必要だとしてもこの企業にまかせるのはだめ。

    2015/11/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 都市や地方のあり方が多様であるように、図書館のあり方も、もっと多様であっていいのでは。

    2015/11/28 リンク

    その他
    exbaron
    exbaron ここまで踏み込むなら漫喫/ネカフェの立ち位置との比較もしたら面白かったんじゃないかな(TSUTAYA図書館はまずは「自己資本で」そっちを目指すべきだったように思う。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Lycoris_i
    Lycoris_i 図書館のあり方そのものを批判する必要について提起している、面白い記事でした。/もちろんCCC側の問題はたくさんあるけど、それだけで盲目的に批判する段階を超えていかないといけないのでしょうね。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Guro
    Guro (論点が深くなっている。/ミスマッチを埋めるのにエキセントリックでないとブレイクスルーできない、という現状はありそう/民意をどう簡便に測るか、は転換期に容易ではないとおもうけど)

    2015/11/27 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「目の玉が飛び出るほどのおおごとであると情報セキュリティの専門家がいくら強調しても、「まあそのくらいいいんじゃないか」と考える人の方が多いのではないか」

    2015/11/27 リンク

    その他
    kotesaki
    kotesaki 公共図書館の理念は19世紀の時代背景の下に確立されたものであり、必ずしも現代にマッチしているわけではないとの示唆は傾聴に値する。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Katharine_15
    Katharine_15 "こうしたミスマッチに目を背けたまま高邁な図書館の理想をただ唱えることは不毛といわざるを得ず、そして残念ながら実現も難しいだろう。"

    2015/11/27 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 素晴らしいまとめ。/ “日本国民の半数弱は、情報セキュリティ関係者が全力をあげて守ろうとしている個人情報や利用履歴の多くを、わずかなポイントを得るために嬉々として売り渡すことをよしとしているのである。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 「TSUTAYA図書館が嫌なら別の地域の図書館に行けば良い」と「武雄市にはスターバックスがないからTSUTAYA図書館は仕方ない」って両立するんですかね。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Barak
    Barak この人でも(この長さでは)カバーしきれないか。武雄市など導入自治体やCCCの情報隠蔽体質は、図書館がどうあるべきかを論じるにも重要なポイントだと思うが(民主主義の有り様にも触れざるを得なくなるけど)。

    2015/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「TSUTAYA図書館」と「図書館論争」のゆくえ/山口浩 - SYNODOS

    このところ、図書館が、かつてないほどの関心の対象となっている。 そのきっかけを作ったのは、佐賀県の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事