注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事はひとりでCPUとエミュレータとコンパイラを作る Advent Calendar 2017の25日目の記事です。 い... この記事はひとりでCPUとエミュレータとコンパイラを作る Advent Calendar 2017の25日目の記事です。 いよいよ最終日。 まず復習を兼ねて、今までの記事を振り返りながら、C言語から半導体までCPUの中を歩く。 最後に自作コンパイラ、自作エミュレータ、自作CPUを結合し、再帰関数でフィボナッチ数を計算する。 25日間の復習 アドベントカレンダーの 初日の記事 に 「普段目にする抽象的なプログラムコードから、CPU内の電圧変動が想像できるようになりたい。」 と書いたので、今までの記事を見返しつつ、C言語から半導体までレイヤーを降りてみる。 C言語からアセンブラまで (18日目-24日目) C言語のサンプルコード int main () { int a ; a = 3 ; return 0 ; } これを1週間かけてアセンブラに変換した。 作ったコンパイラのリポジトリはこれ。
2022/08/09 リンク