共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    showgotch
    オーナー showgotch こういうのって企業側には企業側の観測による論理が成立しちゃってる。問題の本質は現場のかい離状態、ディスコミニュケーションにあると断言できる。

    2009/06/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “高専の学生が工学部の学生より優秀で使えるという話はこちらの世界では有名で、というのも普通高校から工学部へ進学しても、普通高校での教育内容は”いかに意味のないシグナルを処理できるか”という…”

    2016/08/22 リンク

    その他
    mimizukuma
    mimizukuma “ ”

    2014/05/12 リンク

    その他
    heis101
    heis101 言及した っhttp://heis.blog101.fc2.com/blog-entry-172.html

    2009/06/06 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “逆ハンバーガー理論でネガ→ポジ→ネガ→共感という構造でかなりネガティブキャンペーン的手法”

    2009/06/03 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo うう

    2009/06/02 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 現代日本において優秀な若者は製造業に就職しないってことか?

    2009/06/02 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 サラリーマン家庭の親が、自分の子供に何も教えなさすぎるツケだよね。

    2009/06/01 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 修士卒で今年入社したばっかり…読むんじゃなかった。

    2009/06/01 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「逆ハンバーガー理論でネガ→ポジ→ネガ→共感という構造でかなりネガティブキャンペーン的手法である」

    2009/06/01 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 使わないものは忘れるよなあ。3Dグラフィックとかやってる連中は数学よく覚えてるだろうけど、ウェブ系プログラマで数学バリバリ覚えてるヤツとかあんま見たこと無いような

    2009/06/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou たしかに「昔の新卒と今の新卒は求められるものが違いすぎる」という論はよく聞くなぁ。高専の下りは興味深いというかよくわかるなー。あー、なんかうまく考えがまとまんねー。

    2009/06/01 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 高専時代やりなおしたいなぁw

    2009/06/01 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 本来、大学教育への要請はテクノクラート育成だったが、その育成に必要な規模を大きく超越する程に大学が拡張された。結果テクノクラート育成過程からドロップアウトする人が大量発生し、産業界へと人材が流れていた

    2009/06/01 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 入学時からみっちりレポートと実験で鍛えられてる高専生と比べたら学部生がかわいそうかも

    2009/06/01 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax するどい

    2009/06/01 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”最近の若者が精神的に弱いのではない、最近の年長者たちが求めるものが多すぎるのだ。”

    2009/06/01 リンク

    その他
    share_stream
    share_stream  就職活動を困難にし、やりがいによる搾取を行い、・・・ 健康的被害や経済的貧困を招く要因にもなると考えている。最近の若者が精神的に弱いのではない、最近の年長者たちが求めるものが多すぎるのだ。

    2009/06/01 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird 高専からの編入組のクオリティの高さは異常。そりゃ、確かに高専組を取りたくもなるよなあ。。。

    2009/05/31 リンク

    その他
    yoshiyoc
    yoshiyoc 京大で西村和雄教授が開いた研究会で、このメーカーの担当者が話したのではないかと思う。そのとき、「もう修士はとらず、高卒や学卒を育てようか」と話していた。ちなみに、その企業はT●Y●T●●●織機だった。

    2009/05/31 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 元釣り記事のブクマでも書いたけど、重要なのはまず技術者の待遇・地位を上げること。それをしない怠慢を教育のせいにするのは逃げてるだけ。

    2009/05/31 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 定量的な結果に定性的な説明をつけないとダメなんかな。数で示されるとああそうかな、と思っちゃうのは悪い癖だ

    2009/05/31 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「最近の若者が精神的に弱いのではない、最近の年長者たちが求めるものが多すぎるのだ」

    2009/05/31 リンク

    その他
    REV
    REV 採用基準がリア充度なんだろ。三角錐の公式覚えるとか公式の出し方知ってる奴より、レポートの写し方知ってる奴のが偉い。

    2009/05/31 リンク

    その他
    shiget84
    shiget84 "高専の学生が工学部の学生より優秀で使えるという話はこちらの世界では有名"

    2009/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産業界からの俗流ゆとり批判について - 技術教師ブログ

    日も釣り記事のオンパレードで少々腹立たしいのだが、一個だけ書いておこうと思った。 三角錐の体積が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事